がんばれマナちゃん☆その8 | まゆ毛ニャンコとゆかいな仲間たち☆

まゆ毛ニャンコとゆかいな仲間たち☆

我が家の野良出身ニャンズやブリーダー崩壊のニャンズ&ワンコの日常をや保護っ子のことをゆるゆると書く予定が、里親会情報がメインになっています(´ω`)

大阪市住吉区で「ねこのおうちさがし」という譲渡会をしています♪

「ぼくな、食べるのめっちゃ好きやねん」

「缶詰はなんぼでも食べれるでぇ」



マナくん、毎日めちゃくちゃ元気で食い気がすごいです滝汗

最近、あまり微熱が出なくなったので、検便と歯肉炎を診てもらうのと、去勢の相談をしに病院へ病院

待合室でじっとしてた割には体温が少し高めでリンパ節が腫れているようですびっくり

そろそろ去勢を・・・と思っていましたが、まだ見送った方が良いだろうとのことなので、当面見送りますアセアセ


結構歯肉炎があり、歯が生え変わって落ち着いたらいいけど、もしかしたら将来的に歯肉炎や口内炎で大変になるかも・・・ってことでしたガーン

犬歯がしっかり生えてきてるのに、乳歯が全く抜ける気配がないので困ったものですショック



そして・・・食べ過ぎて下痢だと思っていたのですが・・・今まで何度も検便をし、便の遺伝子検査もやって原虫の有無も確認もしたのですが・・・まさかのトリコモナスガーン

検出率が悪いトリコモナス 、幾度の検便も遺伝子検査も見事にすり抜けてくれてましたアセアセ

駆虫薬としてメトロニダゾールを出しますと言われましたが、チニダゾールを長めの2週間分出してもらいました薬


かわいそうですが、消毒しやすいように小さめのケージに隔離して駆虫・・・

オモチャ全破棄、クッションや猫ベッドは全部捨てて、洗濯できる布製品は洗濯して、家中消毒アセアセ

念のため、他の猫たちに手持ちのフラジールを毎日投与薬


「出せ〜っっっ」



1週間後の便検査ではトリコモナス 不検出、その1週間後の便検査でも不検出だったので、シャンプーして隔離終了としました星

念のため、今後も数回検便して確認しますアセアセ


「隔離、めっちゃ退屈やってん」



隔離中、運動不足でポッチャリ度が増したマナくん、フリーに戻したら走りまくって暴れまくっているので、ちょっとは痩せるかな(笑)


この月齢でこのポッチャリ度、去勢したら確実にデブ猫になることは先生からもお墨付きです豚豚豚




(o・ω・o)ノ++++++++++ヽ(o・ω・o)

生体販売がある限り、不幸な犬猫は減りません!!!



日本では、年間20万匹もの犬猫が、
「アウシュビッツ」のような方法で殺処分されています。
その中でも猫は半数以上を占めています。
保健所に収容された猫の86%は生きて出ることは叶いません。
犬猫を家族に迎えたいと考えてらっしゃる方、
ペットショップではなく、保健所や譲渡会などから迎える道を考えて頂けませんか?



何頭の動物が売買されているかについては、35万とも言われていますが、
実態はわかりません。
しかし、この数が減らされていかない限りは、殺処分数は減りません。
国内で終生飼養が可能な頭数と、供給数のバランスを取らねばなりませんし、
命の問題である以上は、供給数が上回ってはならないのです。