こんにちは、ミニマリストあんなんですニコニコ


30代で強迫性障害になってしまった私の
闘病記や心の不安などをつづるブログです


強迫性障害のきっかけ〜現在の治療については
こちらの記事をご覧ください!




私が通っている病院のこと



今回は、通っている心療内科について書いて行こうと思います





私が通っている病院には心療内科もあるですが

心の病気だけを見るメンタルクリニックではなく

一般診療中心の病院です





地域に根ざした系の小さな病院で

とにかくお年寄りが多い!



そんなお年寄りばかりの待合室に

ポツポツ10代〜30代の方がいるので



一般診療で来た人なのか

心療内科で来た人なのか

一目瞭然だったりします





診察やカウンセリングで何度か通院していますが

いつでも若い患者さんがいるので



「みんな大変なんだな…」と

自分だけが苦しんでいるわけじゃないと

勝手に少し勇気を貰ったりしていますニコニコ





ちなみにこの病院を選んだのは

Google口コミがよかったから!



他にも数件、

精神科・心療内科がある病院があるのですが

口コミが3.0以下だったり…ちょっと不満





めちゃくちゃ混んでいる



先に書いたように一般診療中心の病院のため

来院予約は不要!



不安でどうしようもない時は

すぐに病院にかかれるのは

とてもありがたいですニコニコ





ですが逆にいうと、

一般診療中心・予約不要・口コミ◎なので

いつ行ってもめちゃくちゃ混んでいます泣き笑い



患者さんをさばくため診察も激早!

患者さんが呼ばれては1〜3分で出てくる…





・症状がどう変わったか

・薬の効きはどうか

・処方箋の変更など



話すのは主にこんな内容で

不安についてゆっくり話す感じではありません





・どんなことが不安で苦しいか

・生活へのアドバイス



こんなことを話すのはカウンセリングの先生で

診察の先生とは別なんですよね





ラッキーだと思う



病院が少ない地方都市で

しかも家の近くで



心療内科の処方もカウンセリングも1つの

病院で受けられる私はラッキーだなと

思っています





転勤族なので

いつまでここにいられるかわかりませんか

治ることを信じて前向きにいたいですニコニコ



ミニマリストブログやってます