こんばんは
次男そうちゃん、心理での事です。
前までスライムや、粘土はあまり興味がなく
一度触って満足していましたが

今回は20分くらい椅子に座り
紙粘土で遊ぶことができましたお願い
たくさん遊びが増えてくれるといいなぁ


そんなそうちゃん先週、月、火、水と
覚醒3日連続ゲッソリあせるあせる
トリクロ飲んでもなかなか寝ないタフ

そうちゃんが寝てくれたらいいなと
寝具をかえてみたり。
そしたらぜんぜん違う布団で寝てた笑い泣き
(旦那さんが快適に寝ていたとさ

 


わんことの触れ合いで
アニマルセラピー的な効果を狙ってみたが

うん、怖がって近付かないよね
恐る恐る触る事一回。終わりびっくり
早く慣れてくれるといいんだが、、、





犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま
話は変わって
うちのまるちゃんは(あっ犬の名前です
社会化期なのでお友達わんこと遊ばせて
もらいました。まるちゃんがぐいぐい近付き
お友達わんこ、ちょっとひき気味滝汗

(社会化期とは、生後1ヶ月~3ヶ月頃(3週齢~12週齢)の期間のことを指します。社会化期は犬が、人や他の犬、他の動物から無機物まで、あらゆるものに慣れるのに適した時期となります)←らしいです。
先輩わんこ友達から色々教えてもらっています。
飼い方も一から勉強しないとなーニコニコ