カフェとコミュニティ 南ゆきのブログ

カフェとコミュニティ 南ゆきのブログ

【北海道ミナユキ事務所】
カフェ自休自足3店舗
カフェ開業塾
古民家再生
食品プロデュース
製品ブランディング
カフェプロデュース
〜開業支援から実施指導まで〜
・開業計画及び指導
・特産品、メニューレシピ開発及び作成
・調理支援
・現場コーディネート

神戸のシオヤチョコレート





なんかテレビで紹介されたそうで、行列できてました!




でも、ちゃんと体験できましたよ!


ひと通り実際にやらせてもらえて、めちゃくちゃ勉強になりました。

楽しかったーー✨



クラフトチョコレート

北海道でも作りたくなりました‼️


こんにちは。


古民家リノベーションのカフェを3軒やっている私は、こういうのが大好きで、関わっている方にお話が伺いたくて、参りました!



自休自足が受け入れ先として登録されているお仕事旅行社ですが、なんか参加者として体験してみたくなり



今回は、神戸のシオヤチョコレートに参りました!




続く…。

2023年恩送りお年玉企画


みなさま あけましておめでとうございます。


自休自足の南ゆきでございます。

2022年は、カフェ自休自足15周年で、とてもとても感慨深い年でした。


(15周年記念に作っていただいた作品と一緒に)



去年の今頃は、六軒村店の移転が決まり、途方にくれておりましたが、クラウドファンディングで、たくさんの方がご支援くださり、ドッグガーデンを作らせていただきました。

人生観を変えるほどの宝物をもらった気持ちになりました。その節は本当にありがとうございます。恩送りして生きようと心に決めました。




六軒村店は、「六軒村しふぉん produced by自休自足」と名前を変えてシフォンケーキ専門店として生まれ変わりました。




六軒村しふぉんでは、14年続けてきた「カフェ開業塾」の形態を変えて開催したり、夜は開業塾の卒業生が居酒屋を開業したり、ライブやセミナーやインターンの受け入れなど、たくさんの方に関わっていただいてます。一歩を踏み出すきっかけの場所になれたら、私もしあわせ。

「ここにいる人がしあわせなら、ここにくる人もしあわせ」が、コンセプトです。





15周年の節目に、改めて自分のしあわせは何かと考えたら、それは「食べること はたらくこと 人と人のつながり」に尽きるなと。

食や塾を通して、目の前の人が笑顔になったり、一歩を踏み出したりするのを見るのが、私の喜びです。






そこで、一歩を踏みだしたい方への恩送りお年玉企画。

南に奢らせてください。



カフェ自休自足 

六軒村しふぉん

のどちらかのお店で、11席開放いたします。


今回は期間や人数を設けずにお席がご用意できる限り、ご招待させていただこうと思っています。

一歩を踏み出すきっかけの1食になれると嬉しいです^_^




《こんな方へ》

・将来カフェをやってみたい。

・手づくり作家になりたい。

・教室やサロンを開きたい。

・何ができるかわからないけど、一歩を踏みだしたい。


《開催会場》

【新琴似本店】

札幌市北区新琴似37丁目121

tel. 011-764-4224

営業時間 

平日11:3015:00L.O14:30

土日祝11:0017:00L.O16:00

定休日なし

駐車場:7 

【六軒村しふぉん produced by 自休自足】

札幌市豊平区福住18丁目4-3

tel.011-876-8835

営業時間 

11:0016:00L.O15:00)

定休日 月曜日・火曜日(祝日は営業)

駐車場:10 


《応募方法》
下記リンク、Googleフォームより応募。

当選者へメールで候補日選択用フォームをご案内。

候補日選択用フォームより希望日時を送信。

当日、どちらかの店舗へご来店ください。


《応募について》
応募期間:202313日〜
応募方法:下記フォームから必要事項を送信してください。

【応募フォーム】
ご応募はこちらから


https://docs.google.com/forms/u/0/d/19hOtyGtUCe3wYsM8Av1AN39KrV-OLZG32H-Nq0VF54k/edit?hl=ja

注意事項
①本企画は、当選者のみご連絡いたします。
②応募から来店案内までにお時間を頂戴する場合がございます。
③店舗までの交通費はご自身でご負担ください。


どしどしご応募ください!

お待ちしています♪


南ゆき


【六軒村communeの仲間を募集します】



こんにちは。

カフェ自休自足、カフェ開業塾の南と申します。





私は、ずっとカフェのトキワ荘になりたいと言ってきました。かつて赤塚不二夫はじめ天才漫画家を次々と輩出したトキワ荘は、たまたま天才が集まったのではなく、お互いがお互いを切磋琢磨し、場の持つチカラが天才を生んだと私は思っています。



カフェには、場の持つチカラがあると思っています。自休自足や開業塾に関わるみんなが、自分の持ち味を最大限活かして輝いてほしいなぁ。

ずっとそう思いながら今日まで続けてきました。







この度、2店舗目の自休自足六軒村店が入っていた六軒村エンロケンは建物の老朽化の為閉鎖し、30mの大移動。農家の古民家。かってここでたくさんの人が畑で働いた後、休憩したりご飯を食べたりしていた場所です。

この場所で、六軒村communeが立ち上がり、スイーツ専門の「六軒村しふぉん」が誕生いたしました。






まずはオープンし、この恵まれた環境を最大限活かすには、どんなことをしたらいいかなぁと、ずっと考えながらの日々でした。今ここで新たな展開へと、六軒村communeを共に築き上げてくれる人を募集する事にいたしました。


テナントのような事ではなくて、時間で分けたり、曜日で分けたり。この環境を、活かし生かされ、この場所だからこそできることがたくさんあるのではないかと思ったんです。





あなたの話を聞かせてもらえませんか?

小さなお店や教室、サロンをはじめてみたいけど、いざとなったら一人で不安。

コスト管理や集客など、できるんだろうか。

採算が合うんだろうか、続けていけるんだろうか。考え出したら夜も眠れないなどなど。

カフェと開業塾をやってきた15年。もしかしたら何かでお力になれることがあるかもしれないと思いご案内させていただきました。


こんな方に来てほしいです。

①将来、飲食店を経営したい。

②ネット販売をしているのだけど、リアル店舗持ちたいと思っている。

③自分の作っている作品の展示スペースがほしい。

④教室やサロンを持ちたい。

⑤上記のどれにも当てはまらないが、自分の持ち味をいかしたい。

⑥インターン制度あり。将来に向けて経験してみたいという方もご相談に応じます。


大切なのは相性だと思います。

私が望むのはひとつだけです。

お互いがお互いを切磋琢磨し合い、ひとりではできない事も共に協力し合いながら大きな相乗効果をうめる場所にしたい。そんな仲間を募集します。

※六軒村しふぉんは、愛犬OKのお店です。わんちゃん関連の方は、より大きな相乗効果が生めると思います。


【ここに居る人が幸せなら、ここに来る人も幸せになります。】


そんな場でありたい。



一歩を踏み出したい方のメールをお待ちしております。


メールをいただいてから24時間以内を目安にお返事させていただきます。

ご相談はすべて南が受けます。

メールに今までの経歴や、できること、やってみたいこと、上記の自分はどれが近いか①〜⑥書いていただくとスムーズです。


【面談期間】

112日(火)〜随時

予告なく締め切ります。

【面談場所】

札幌市豊平区福住18丁目4-3

六軒村commune

もしくは、zoom

【メール】

jikyuujisoku@gmail.com





素敵な出会いがあることを、とてもとても楽しみにしています。

最後までお読みいただきありがとうございます!


また、今回応募ではなくてもこちらの投稿を「いいね」や「シェア」の応援でご協力いただけると、すごく励みになります!

おはようございます。



クラウドファンディングを公開して9日目、70万円以上のご支援いただいております。

本当にありがとうございます。


私たちは、


ペンキを塗ったり、





試作をしたり、

新メニューの、石焼きフレンチシフォン(これやばいです✨)

日々お店づくりに励んでおります。




もともとは、人様のお金を使わせていただくという事は、大切に慎重に有意義な使い方をしなければならない大きな責任が生じるので、自分だけのリスクの借金の方が気が楽と思っていました。


それなのに、今回はどうしてやろうと思ったかと言うと、むしろその応援してくださる皆様の気持ちに応えるという大きな責任を背負い、このお店を続けていく原動力としようと思ったからです。


ただ、やると決めた後も本当にできるのか怖くて怖くて(笑)


9日前に公開になり、公開時はもう後戻りできないと、ぶるぶる震えながらでございましたが、始めてみるといろんな気持ちが湧き起こりました。


これは人生の中でも大きな転機となるような経験をさせていただいていると感じます。


こんな私に、大切なお金を支援してくださり、温かい言葉をかけていただき、人ってこんなに素敵なのかと感動しています。今までの人生を反省して、これからは恩返しの人生にしていこうと思います。