M-1で上沼さんに悪口?を言い、上沼さんが審査員を引退した事でもめている

 

 視聴者はリモコンを持ちつつ・・・言ってみる

 

 ホリエモンさんじゃないが、審査員を皆クビにして、テレビのボタンによるネット投票にかえればいいんじゃない?

 コントにしてもひどい喧嘩をするんであれば、視聴者離れていくんじゃないかなぁ・・・

 

 第一、関係者がM-1の審査というのも・・・。(素人なのでこうなる

 

 『吉本興業が主催する漫才のコンクール』がM-1らしい。

 

 なお、未確認ではあるが上沼さんは個人事務所だそうである。吉本興業の芸人さんではないようだ。

 

 となると、

 

 吉本興業さん所属の人が、外部監査として招聘した上沼さんに喧嘩を売った

 

 こうなるようである。ここが分からないと、さらに外部としては、・・・

 

 お笑い同士がコントのような同士討ちをやっとる、あれはネタや。

 

 で終わってしまうのである。

 

 無論、そう言う終わらせ方も和解としてあると思うのだが・・・

 

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181218-00553603-shincho-ent

引退7年「島田紳助」が“M-1上沼騒動”を語る 「オレが謝りに行かなあかんのかな…」
12/18(火) 17:00配信

「陰で審査するんやったらみんな出んねんけど、自分が点数出してほかの人のとちがったりしたら、『こいつわかってない』って思われるわけでしょ。『なんでいくらもせんようなやっすいギャラで、こんなことせなあかんねん』と。オレがM-1やってたときは、『この人を当たってくれ』ってスタッフに頼んで、方々にお願いしてたんやけど、もう、個人的にお願いしないと、出てくれないんですよ」

 

 でも、素人の視聴者としては、こうなる。

 

 関西・大阪のお笑いが全国放送のコントで喧嘩している第一、さらに外部の視聴者には一切公開の投票権も無いのに・・・(-_-;)

  

 皆クビにしてテレビでリモコン片手に投票したらいいんや

 

(なお、個人的には、(1)審査員投票(2)会員投票(3)視聴者投票、の3つを導入し、それぞれ賞を出したらいいとは思います。※会員投票=よしもと芸人等関係者さんとして認められた方相互の投票)