なんでも3点盛りと言われたらなにを盛る? ブログネタ:なんでも3点盛りと言われたらなにを盛る? 参加中
本文はここから

とりあえず、書いておかなくてはいけない。

お通しをすることになったお店様、恐縮ですがメニューの最初に『お通し』と記載があると助かります

最近、わからないんですよね昔は学生もいたせいか無かったのに、とか。 

お通しは、そんなにスタンダードな文化ではない、とだけは書いておきたいと思います。結構良いお店でもお通しが無いところはあるので。でも、お通し、そういう傾向が多くなっているので、普通化してしまうかな?

さて、本題。

なんでも3点盛り、と言われたらどうしますか

と言われ、3点でおなかいっぱいにならないかな・・・と言ってしまう私。

ただ、今この瞬間、居酒屋メニューで、と言われたら・・・

1、高菜の油いため
2、酢だこ(或いは地鶏の炭火焼き)
3、コシヒカリのご飯

とかかな。和風でしょ。(怒りますよね・・・この回答)
でも、おいしそうじゃないですか?食べたくありません?

で、3点盛りで終わってしまう・・・という。

まあ、そこで、お酒を飲むなら、焼酎、とかいうのでは?
個人的には

うまいお茶かな・・・(そんなに高くなくてもお茶をうまく入れると、何杯でもおいしい的な話もあるんですね、知っていますか?今度飲んでみてください)

と。

いかがでしょうか?

※ぜひ試してみてください。くーっ、とくるかも。