勇気づけってなんですか? | HSP繊細さんもアドラー心理学の勇気づけで親子で幸せ子育て【オンラインZOOM/講座研修】

HSP繊細さんもアドラー心理学の勇気づけで親子で幸せ子育て【オンラインZOOM/講座研修】

イヤイヤ期の対応は?癇癪の原因は?子育てや保育で日々子どもと向き合っている方が、子どもとのコミュニケーションが上手くいき、今より更に子育ても保育も楽しくなる!アドラー心理学勇気づけの子育て講座や保育士研修をオンライン(ZOOM)で開催しています。

「勇気づけって 

どういう意味なんですか?」 

 

 

 

こんなご質問を受けることがよくあります。 

 

 

 

『勇気づけの子育て』 

『勇気づけの親子関係』 

 

  

今は本もたくさん出ていて、 

勇気づけというキーワードは子育てママたちにもだいぶ浸透してきているような印象も受けます。 

 

 

 

 

 

では  

 

 

勇気づけってそもそもどういう意味なの? 

 

 

 

 

勇気とは 

 

 

 

目の前にある課題を乗り越える力

 

  

 

勇気づけとは 

 

 

 

その子の課題を 

その子自身のチカラで乗り越えられるように 

その力を与えることです。 

 

 

 

 

 

課題は日々変わっていくし 

子どもによっても違いますよね。 

 

 

 

例えば 

苦手な野菜を克服するのが課題な子もいるかもしれない 

 

 

 

お友達と仲直りするのが課題の子もいるかもしれない 

 

 

 

学校に行く事が課題な子もいるかもしれません。

 

 

 

 

 

みんなそれぞれ自分の課題があって 

それぞれ課題は違うけれど 

 

 

 

 

 

例えば大人が 

 

  

 

こうしなさい!あーしなさい!

  

 

と指示をしたり 

 

 

 

こうした方がいいわよ! 

 

 

 

などと余計なアドバイスをしたり 

 

 

 

管理をしたり 

 

 

 

 

または 

肩代わりして代わりに解決してあげてしまうのではなくて 

 

 

 

 

その子が自分のチカラで 

目の前の自分の課題を乗り越えられるように 

勇気づけるんです 

  

 

  

  

 

 

 

それには 

信頼が絶対に大事! 

 

 

 

この子は自分のチカラで乗り越える事が出来ると 

無条件に信頼し続けるのです 

 

 

 

 

  

 

 

それには忍耐が必要だし

  

 

 

勇気づけの子育ては、 

子どもを親の思うとおりにコントロールしたり 

誘導したりするような子育てではないので 

  

 

遠回りに感じることもあるかもしれません。

 

 

 

 

でも、長い目で見たら 

 

 

 

やっぱりこれって 

人生最強のメソッドだよ〜!!

と思ってしまう

 

 

 

 

だってみんな  

 

自分で乗り越えられる力を絶対に持っているからね♡

 

 

 

 

神様は、乗り越えられない課題は与えない

 

 

 

 

信頼しましょう! 

 

 

 

とことん

 

 

お子さんも 

そして自分自身も♡

 

 

 

 

 

一生懸命、見張らなくっても大丈夫!

 

 

 

あ、でも

 

 

 

見張らない=放置ではありませんよ〜

 

 

 

 

 

乳児、幼児、児童、思春期・・・ 

と子どもの発達に応じてやはり関わり方は変わっていきますよね。 

 

 

 

 

勇気づけの親子関係セミナーSMILEでは 

  

 

普段の子育て、日々のお悩みや事例などを基に 

勇気づけの子育てを日常生活で実践的に取り入れられるように 

具体的な学びを仲間と共に深めていけます! 

 

  

 

なので 

めちゃめちゃ実践的なんです!! 

 

 

 

  

 

本を読んで 

 

 

頭では理論は分かったけど 

実践出来ないーー 

 

 

という方はぜひおすすめです♡ 

 

 

◆現在ご提供中のメニュー一覧はこちら
◆LINEからのお問合せはこちら
◆メールフォームからのお問い合わせはこちら


▼アドラー心理学とモンテッソーリの両方を活かして子育てしたいママのための
無料音声セミナー始めました▼

音声セミナーの詳細とご登録はこちら