日米両国の素晴らしい「希望の同盟関係」を再確認しています٩(ˊᗜˋ*)و | あくびのブログ

あくびのブログ

(¬¬)おやっ?

アメリカ合衆国オバマ大統領の岩国基地での演説です。
サミットで日本を訪れていたオバマ大統領が5月27日午後、
広島を訪れる前に、岩国基地(山口県)に立寄り、海兵隊員やその家族、
海上自衛官らに話しかける様子です。

日米同盟がいかなる「価値観を体現した」、
また、「すべきもの」であるかを雄弁に物語っていた、
このスピーチの全文をぜひとも、日米両国民に読んで欲しいと思う。
それは、日米同盟の価値を再確認するためでもあるが、
日米同盟が世界において誇らしいものである道義的責任の重要性を
再認識するにも役立つと思う。(八幡 和郎)
オバマ大統領  へい 
 

◎岩国基地でのオバマ演説を報道しないマスコミの罪より一部抜粋

オバマ広島訪問と演説に、
さすがの左翼系マスコミも揶揄するのをためらったようだ。
しかし、これが昨年の訪米や、
安保法制の成立など日米同盟の強化に努めてきた
安倍外交の結果であることは注意深く言及を避けた。


また、オバマ大統領の演説中には、すぐ横にいる安倍首相の表情はおろか、顔が一緒に入らないようにNHKは細心の注意を払ったので、
左肩だけ映っている人物が誰だろうと思った人もいるかもしれない。


もう一つ、奇妙なのは、広島に先立ち、
オバマ大統領は岩国海兵隊基地の格納庫で米軍最高司令官として、
「アメリカ軍将兵および日本自衛隊員に向けての演説
(Remarks by President Obama to U.S. and Japanese Forcesと
ホワイトハウスHPにある)は、ほとんど報道されていないことだ


とくに、自衛隊員も同席したことは非常なる意味があると思うが、
生放送していたNHKの放送でも紹介しなかったのではないか?
全文は参考資料として下記に掲げる(から一部抜粋)

>米国大統領として、米軍兵士の皆さんの最高司令官であることは、
この上ない名誉であることを、申し上げたいと思います。
皆さんは米国民を守り、世界中で平和と安全を促進しています。


>ご存知のように、今日の午後、私は広島を訪れます。
これは、第二次世界大戦で命を落とした、全ての人々を追悼する機会であり、
核兵器をもはや必要としない世界の平和と安全を求める決意を
確認する機会でもあります。


>広島訪問は、最も痛ましい亀裂でさえも埋め、
かつて敵同士にあった日米がパートナーとなるだけでなく、
最も緊密な友人となり、
最も強固な同盟国となることが可能だということを示す証左となります。


>日米同盟の強さは、ここ岩国で端的に示されています。
岩国基地は、両国の信頼、協力および友好関係を示す好例です。
米国海兵隊は、自衛隊と力を合わせ、平和を守り、
域内のパートナーと連携し、人道支援および災害救援を行っています

2016年05月30日
全文はこちら⇩

http://agora-web.jp/archives/2019455.html?utm_content=buffer847fb&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

◎President Obama Delivers Remarks to Service Members
 
2016/05/27 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=loiSVWj8sf0

✓ここからも見れますライブストリーム
https://www.dvidshub.net/video/465937/obama-addresses-us-troops-japan-without-graphics#.V0xsTGxJldg


◎広島訪問 日米両首脳によるステートメントから一部抜粋
へいあ 

>
熾烈に戦いあった敵は、70年の時を経て、
心の紐帯(ちゅうたい)を結ぶ友となり、
深い信頼と友情によって結ばれる同盟国となりました。
そうして生まれた日米同盟は、
世界に「希望」を生み出す同盟でなければならない。
私は、スピーチで、そう訴えました。
あれから1年。今度は、オバマ大統領が、米国のリーダーとして初めて、
この被爆地・広島を訪問してくれました。

「日米両国の和解、そして信頼と友情の歴史に新たなページを刻む
オバマ大統領の決断と勇気に対して
心から皆様と共に敬意を表したいと思います。」

平成28年5月27日
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2016/0527hiroshima.html
 



同盟国のオバマ大統領を共産主義者と言い切った
ランダムヨーコさんと連帯する

まもにち(守ろうニッポン!戦争させない大行進 実行委員会)の
平和安保法制賛成はいったい何だったのでしょうね( ̄▽ ̄)www...

この団体は日本の心を大切にする次世代の党の田母神俊雄の様に、
無知と嘘が一緒になっているようです。


みもに まもに 
 


✓まもにちTwitter

【さぁ、無関心を倒そう。】
非常識・無知が罷り通る世の中を正そう
憲法変えても解釈で運用しても戦争反対の気持ちは同じ
“平和”を利用させない為にも投票を!

2016年5月30日
https://twitter.com/protectionjapan/status/737023851373035521


✓2016年5月29日
★産經新聞★
安保賛成派が都内でデモ「戦争法案のレッテル貼りは見当違い」大阪、福岡でも
https://twitter.com/protectionjapan/status/736947865960910848


⇩これじゃあ日米離間戦争法案だろ( 一一)

>オバマは日本では知られていませんが、イスラム教徒で共産主義者です
米国人で政治に関心のある人達は、彼を政治家として大批判しています
日本だって、例えば、村山元首相や菅直人元首相、鳩山由紀夫元首相に大激怒でしたよね
2016年5月29日
https://twitter.com/randomyoko/status/736920858308939777




例によって、東京都では役立たず産経新聞のデタラメ歴史戦と連帯して、
ホワイトハウス請願署名のなでしこアクションが2015年の手紙を持ち出して、
カリフォルニア州教育委員会、首相官邸、
在日米国大使館をターゲットにして、
カリフォルニアの教科書に難癖をつけています・・ヘ( ̄ー ̄)ノ
外国の教科書より産経系購読者のランダムヨーコが危ないと思いますけどね。

◎カリフォルニア州教科書が危ない!
620万人の生徒に「慰安婦=性奴隷」教育、全米に広がる可能性も

9 
>なでしこアクションに
カリフォルニア邦人女性たちから訴えが届きましたのでご紹介します。
http://nadesiko-action.org/?p=10369

 

これらの団体は保守系関係者が憲法改正を主張する割には、
偏向報道マスコミ同様に、オバマ大統領の広島訪問を実現させた
安倍政権を評価する言葉が一言もない。

という事で、日米離反、願ったり叶ったり by 集金兵