「秘すことを知っている」政治家や官僚の株が下がり、暴露マニアの株が上がる(。◔‸◔。).oO | あくびのブログ

あくびのブログ

(¬¬)おやっ?

全国紙の朝日新聞どうして「今」なの?宣伝(๑╹ꇴ╹๑) ?
◎2016年平成28年3月5日(土)
国連委での慰安婦報道言及「詳細な事実説明」官邸が事前指示⇩

2016年平成28年3月15日(火)

第3回口頭弁論 「傍聴」、 並びに 「報告集会」 のご案内
場 所
  東京地方裁判所
⇩(朝日・グレンデール訴訟支援の会)     

ああさひ ああさひ 
http://www.ianfu.net/
 
・2016年3月5日朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/DA3S12242101.html

2016年3月5日日本の外務省が先月、スイスで開かれた
国連女性差別撤廃委員会での慰安婦強制連行証拠がないという発言は、
⇩首相室の指示に従ったものと朝日新聞が5日伝えた。
                          こちらは2016年2月2日朝日新聞
                   「慰安婦の強制連行は確認できず」政府、国連へ答弁書し👇


ぜんふぶん 朝日グレン 

やっぱり売名と手柄横取りと外務省批判で利害一致だな。
しみったれた政治家(。◔‸◔。).oO

 
>朝日によると、韓日両国政府が昨年末、国連などで慰安婦問題について
互いに非難・批判を自制することに合意したことで、
日本の外務省は1月中旬まで、国連委員会で詳細な回答をしない方針だった。
 しかし安倍首相の側近である衛藤首相補佐官が
「外務省が事実を明確に明らかにしなくて問題を起こしてきた」と反発し、
菅官房長官の了解を得て方針変更を指示した。


>
補佐官は、朝日新聞に「首相が国会で「外国メディアを含めて正しくない事実に基づく誹謗・中傷があることは事実である」と言ったのに、
外務省がなぜこれを援護射撃していないのかと指摘した」と述べた


>これにより外務省は、国連に事前提出した答弁書で、
政府の調査では軍や官憲による強制連行は確認することができなかったという説明をして、杉山審議官が委員会に出席して「慰安婦20万人」「性奴隷」というのは事実ではないという説明することを決定した。

http://horukan.com/blog-entry-3900.html


^^^^^^^^^^^^^


朝日新聞が今更、
何を根拠に衛藤晟一首相補佐官の「裏の活躍」を書いたのか知りませんが、
テキサス親父支持派と一緒になって、
首相官邸直轄の外務省以外の外部団体をお求めの、

世界的NPO組織歴史の真実を求める世界連合会の
グレンデール訴訟巨額寄付金責任者の櫻井よしこさんが、

2016.2.1付産経新聞で、国連に於ける外務省の反論は、
「外務省の働きでは無い、
衛藤晟一さんと次世代の党活動家杉田水脈さんの活躍だ」

はっきり書いていますけど、
東京では朝日新聞二軍の産経新聞ではまだ足りないの( ̄▽ ̄)www


確かに、朝日新聞が国際社会に言いふらしたのも事実でしょうけど、

「慰安婦問題バカ騒動プロジェクト」もその朝日新聞に乗じて、
未だに慰安婦問題で稼いでいますからね(≧▽≦)

・また寄付?「グレンデール裁判巨額寄付金」を使えば良いと思います( ̄0 ̄)
http://ameblo.jp/jikochuohanabatake/entry-12070671282.html




☆岸田外務大臣会見記録
平成28年2月2日(火曜日)10時15分 於:本省会見室
国連女子差別撤廃委員会質問事項への日本政府回答
外務省 
【産経新聞 田北記者】
今までのところでは,そういう回答はされていなかったのですね,
どちらかというと・・・。


【岸田外務大臣】
これは国連女子差別撤廃委員会から質問が,我が国に出された。
その質問に,今,申し上げましたように,
現在の状況等を丁寧に説明した上で,必要な説明を行ったということです。
なぜ,今なのか,どうしてそういう答えをしたのか,
それは,質問が出されたから,その質問に丁寧に答えたということであります

経緯

・こんなのが、戦後の「保守系市民活動」を支えていた奴らの実体かと思うと情けない( ̄0 ̄)
http://ameblo.jp/jikochuohanabatake/entry-12124086718.html




ただね、日本人なら、日本の政治家なら、
陰に隠れてしみったれた告げ口をするもんじゃあない。
こう言う時こそ、
日本の国士さんは
朝日新聞にペラペラ自慢話を披露した
衛藤晟一首相補佐官を批判しないと駄目ですよ。


もしも衛藤晟一首相補佐官が官僚の至らぬ点を指導した事が事実だとしても、
菅官房長官が会見しないものを超えて「告白」するのは、
保守思想の組織拡大の点で言うと「外道」です。
そこはいちいち「主張」しないのが男じゃないのか?
男は黙って自国の日本政府の活躍を喜ばしく受け止めて、

「岸田大臣と外務省よく頑張った。これからも頼むぞ」だけで良くない?
と言う事で、2016年3月5日付の朝日新聞は明らかに利害一致ですよ。


確かに幸福の科学は「大川隆法が天皇陛下より偉い」名ばかりの保守系カルト宗教ですが、

一方の「天皇絶対信仰」の
日本会議の事務局「日本青年協議会」という右翼団体が、
「生長の家本流運動」~「谷口雅春先生を学ぶ会」繋がりで、
幸福の科学と共闘し、日本維新と派手なキャンペーンを貼った、
無意味な河野談話撤廃国民運動のお陰で
カルト宗教幸福の科学に無駄に勢力拡大を許した罪は大きい。

そして後のグレンデール慰安婦少女像撤去SLAPP訴訟を見ていると、

「日本会議界隈にとって、慰安婦問題は、「韓国」でも「歴史認識」でもなく、
結局は「朝日新聞問題」でしかないと言うのが正直な感想です( ̄▽ ̄)

また、過去の政府決定事項や、
自民党執行部の政治判断・政治決着を悪用して暴露し成果を上げた側に恥をかかす。

そのくせ、美しい日本の未来を「家族」と「宗教」で導こうとする様は、
統一教会=世界平和統一家庭連合そのものだ(((◞( ・ิ౪・ิ)◟♡

◎全国の原発もこれに続いて経済復興の狼煙を上げてもらいたいですね。
安倍政権、強し(^_^)

近現代史の勉強会、初会合 議論の方向性に溝

http://ameblo.jp/jikochuohanabatake/entry-12109964505.html