「北朝鮮による弾道ミサイル発射に対する緊急党声明」についての
申入れを受けました。


・政府インターネットテレビ
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg13135.html
・首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201602/08jimin_moushiire.html
・北朝鮮ミサイル発射に関し内閣官房長官声明を発出しました
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/97_abe/20160207seimei.html
☆北朝鮮による「人工衛星」と称するミサイルの発射について
(最終更新日:平成28年2月8日)
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/northkorea201602/
◎キャロライン・ケネディ駐日米国大使

北朝鮮の挑発行為はこの地域だけでなく米国に対する脅威でもあります。
我々は、韓国および日本を防衛するという確固たる決意を再確認します。
-- ケリー国務長官
2016年2月8日
https://twitter.com/CarolineKennedy/status/696522093437947905
☆平成28年2月7日 北方領土返還要求全国大会
平成28年2月7日、安倍総理は、
都内で開催された平成28年北方領土返還要求全国大会に出席しました。

本大会は、官民の関係者が一堂に会し、
北方領土返還運動が一層幅広く発展することを願うとともに、
北方領土の早期返還を求める日本国民の固い決意を内外に表明するために、
毎年2月7日の「北方領土の日」に開催されています。
亡くなられた元島民の方々への黙とうの後、総理は、挨拶の中で次のように述べました。
「『平成28年北方領土返還要求全国大会』の開催に当たり、一言御挨拶申し上げます。
本日御列席の皆様を始め、全国各地で、
北方領土の返還要求運動に熱心に取り組んでおられる皆様の日々の御尽力に、
心から敬意を表するとともに、感謝申し上げます。
先ほど、元島民の方々とお会いし、直接、その切実な想いを伺いました。
『70年以上も待ち続けてきた』、『我々に残された時間は、わずかだ。』、
一つ一つの言葉が胸に刺さりました。
・首相官邸平成28年2月7日
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201602/07hoppou.html
◎北朝鮮による「人工衛星」と称する弾道ミサイル発射事案について(1)
平成28年2月7日(日)午前
本日9時31分頃、北朝鮮西岸より
人工衛星と称する一発の弾道ミサイルが南に向けて発射をされました。
現時点では我が国の領域には落下をしていないと判断をしております。
1月6日の核実験に続いての今回の発射は、
我が国を含む地域および国際社会の平和と安全を損なう安全保障上の重大な行為であり、
国連安保理決議等にも違反する。我が国は北朝鮮に対して厳重に抗議し強く非難する。
・首相官邸 平成28年2月7日(日)午前
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201602/7_a.html
国防・治安・外交に従事する皆様、ご苦労様でした。
心から感謝します。そしてありがとう(๑•̀ㅂ•́)و✧
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
平成28年2月7日(日)の北朝鮮弾道ミサイル発射に対する制裁や、
それに伴い、各国が国際社会の一員として出してくる賛否等々は、
これから徐々に明らかになるでしょう。
それよりも重大なことは、
この期に及んでも日本人を拉致したテロリスト北朝鮮に大甘で、
日本を欺き続ける人間が防衛省に居たことです(;一_一)
そしてその親北元航空幕僚長田母神を愛国者として誤認させた、
国家基本問題研究所・日本会議・日本青年協議会と幸福の科学、
・頑張れ日本・チャンネル桜・○○つくる会・○○守る会の愛国カルト商法ですが、
有名なところで尖閣諸島愛国運動と称した「デモ・寄付・署名」から始まり、
東日本大震災寄付募金、グレンデール慰安婦少女像撤去訴訟巨額寄付金、
その全ての寄付金の行方が分からない。
更に5000万円の政治資金寄付金流用疑惑都知事選、
その選対は衆議院選にまで立候補させましたが、
元防衛省や自称自衛官がデビィ夫人と組織的に活動していました。
それら多数の愛国団体・エセ右翼・維新・次世代の党・太陽は、
人々の善意を利用して集めたお金を手に入れたままで、
このまま何一つお咎めなしの逃げ得ですかヘ( ̄ー ̄)ノ?
彼等北シンパを利用した側の人間も、
全くお咎めなしなのはなんとも腑に落ちない。
第一次安倍政権、麻生内閣潰しの世論つくりに
田母神を愛国者と誤認させたのは産経新聞、正論、WILLの
「保守系有名言論人、保守系有名評論家、元防衛省軍事評論家」です。
そしてそれは現在も変わりません。
この事実を、
「先人の、英霊の」名誉の為に歴史の真実を求める保守系愛国界隈は、
今後どう説明するのでしょうか?
国家基本問題研究所の櫻井よしこさん平沼さん潮さんに聞きたい。
また責任を「日本国民」に擦り付けて、
裏でラベルを張り替えてその場からトンズラするのでしょうか?
これを可能にするのが「愛国カルト・宗教右翼」と「人権利権保守」です。
田母神は何を誤魔化しているのか知りませんが、
自衛隊最高幹部はロシアスバイじゃないか。
田母神は金と女に溺れただけのバカじゃない。
北シンパ愛国風情の背景に見える勢力は明らかに確信犯ですよ( ̄。 ̄)
◎田母神俊雄
国際社会は北朝鮮のミサイル発射だけが容認できない。
中国でもロシアでもその他の国でも北朝鮮よりも頻繁にミサイル発射をしているが
騒ぎになることはない。これは北朝鮮だけが悪い国という理由なのか。
違うと思う。それぞれの国の思惑で大騒ぎしているだけだ。どうせ何事も起こらない。
2016年2月7日
https://twitter.com/toshio_tamogami/status/696153232108683264
・平成28年2月7日(日)
保守系団体が「重大過失」と批判 都内で集会
自民党長尾たかしと水島⇩
頑張れ日本!全国行動委員会の国民集会に参加しました。
・政治的判断と事実に基づいた反論👈股座膏薬長尾100年早いわ(≧▽≦)
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/aac279c897c11a0991917b1cb549deb5
日韓両政府による昨年末の慰安婦問題合意を受け、
保守系市民団体「頑張れ日本! 全国行動委員会」が7日、東京都内で集会を開いた。
同委員会の水島総幹事長は「(旧日本軍の関与を認めて謝罪した1993年の)
河野洋平官房長官談話と比較にならないほど国家的な重大過失だ」と合意を批判した。
水島氏は「『慰安婦は性奴隷だった』といった
韓国の主張を日本政府が公式に追認したと理解されても仕方ない。
海外の報道機関でもそのように報道されている」と指摘。
安倍晋三首相が韓国側に伝えた「心からのおわびと反省」は
何に対するものなのかなどについて、説明を求める首相宛ての要望書を、
参加した自民党の長尾敬衆院議員に手渡した。
日本のこころを大切にする党の中山恭子代表は
「(合意を問題視する観点から)国会で取り上げる議員がいない。
世界から、日本が獣のように残酷な国だと見られないようにしなければならない」と
強調した。
・産経新聞2016.2.7
http://www.sankei.com/politics/news/160207/plt1602070064-n1.html
ところで、英霊がーっ、先人がーっ、名誉がーっ、
民主党が日の丸を切断したーっと、
いつも大騒ぎする日の丸大好きな愛国者さんは、
このオレンジ色の日の丸らしきものによく黙っていますよね(  ̄▽ ̄)
それとも旧民社党や志位るずが好むオレンジ色の日の丸らしきものは
日本のこころを大切にする靖国マンセーの許容範囲ですか?
無頓着な私でさえ違和感がありますけど・・。偶然でしょうね(≧▽≦)
国家基本問題研究所の櫻井よしこさんの美しい日本の憲法改正国民の会⇩
⇩
・誇りある日本の自主憲法、神社庁…
モロ日本会議と神道政治連盟。。。(;´Д`A
神様を国民をしばる装置として使うなよ。
https://twitter.com/deluxe55/status/682739517858566144
・銀座の安保法反対の行進に突っ込んだ右翼
反対側から突っ込んで来て半端なく危ないヤツ
https://twitter.com/kerocyan1124/status/673394470491045890
因みに日本の挺対協みたいな日韓外相合意反対運動の
国家基本問題研究所西岡力さんとつくる会と山田宏の今⇩
次号の会報誌「史」に掲載される座談会の収録中です。
西岡力先生と山田宏先生をお招きし、当会からは高池会長と藤岡副会長が参加。
テーマはもちろん慰安婦「日韓合意」です。
2016年2月4日
https://twitter.com/Tsukurukai/status/695153061988212736
どうやらデマ画像と作り話ではなさそうだな(  ̄▽ ̄)
・民主党に期待する藤岡信勝客員教授
>そもそも自由社という出版社は中国共産党の対日工作の責任者、
張香山の回想録『日本回想―戦前、戦中、戦後想い出の記』を発行した
親中の社会主義出版社であり、今さら尖閣云々と言われても嘲笑するだけだ。
http://group1984.blog119.fc2.com/blog-entry-53.html?sp
政治家を選ぶ時のポイント
普段どういう人たちと親密に付き合っているかというのも
大切なチェックポイント。
頻繁に出席している会合、講演会などがあれば、
主催者が誰なのかを調べましょう。
また、、雑誌、ネットなどで著作活動を行っている人物であれば、
寄稿先のメディアを調べよう。
明らかに極左、極右系のメディアが多ければ、
本人も同様の思想を持っている確率が高い。
これは本人のHP、FBなどをチェックすれば分かります( ̄- ̄)