今年一年間の政府の基本方針を示す、
施政方針演説に臨みました。
今国会を「未来に挑戦する国会」と位置づけて、
「いかなる困難にも果敢に挑戦する」と強い決意を表明しました。


・2016年1月23日
内閣官房長官、菅 義偉
https://twitter.com/sugawitter/status/690863068402880513
●幹事長記者会見
谷垣幹事長ぶら下がり (施政方針演説を受けて)

Q (代表質問)日本テレビの加藤です。
今、施政方針演説が終わりました。
幹事長の受け止めをお願いします。
A 安倍総理も大変、気合が入っていたと思います。
やはりまず自分にとってのチャレンジは
「経済、経済、経済」だということを
アメリカでもおっしゃったわけですが、
やはり今の世界経済の構造変化を見て、
より安くというよりもよりよいものを作っていこうということで、
そういうなかでイノベーションの必要性などを強調されておりましたし、また地方創生という観点からも、TPP等の役割や、
あるいは地方の中小企業なども
TPPによって飛躍するきっかけがつかめるのではないかなど、
いろいろな指摘がありました。
>それから、一億総活躍ということで、
出生率の問題であるとか介護の問題であるとか、
こういったことも取り上げられて、
最後は、今年はサミットなどもありますので、
国際的・外交的にやはり日本が取れるイニシアティブを
取っていこうということで、
全体に非常に安倍総理の態度というか気迫があったと思います。
ですから今、日本の実体経済というかファンダメンタルズというよりも国際的な金融秩序などで若干、足元に不安があるなかで、
安倍総理が大変気合いを入れてやられたのはよかったと思います。
●自民党ホームページ平成28年1月22日(金)
https://www.jimin.jp/news/press/chief-secretary/131254.html
●2016/01/21 に公開
1月22日、施政方針演説等を受けて、
谷垣禎一幹事長がコメントをしました。
https://www.youtube.com/watch?v=iQWl19BiVvs&feature=youtube_gdata_player&hl=ja&0play=1&width=640&height=385
・平成28年1月22日
第百九十回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説
終わらない議論、曖昧な結論、そして責任の回避。
国民から負託を受けた私たち国会議員は、
「どうにかなる」ではいけません。
自分たちの手で「どうにかする」。
現実を直視し、解決策を示し、そして実行する。
その大きな責任があります。安倍内閣総理大臣
ところで、山田宏はこのブログ主なの( ̄▽ ̄)www?
意見があるのなら、
部外者や他者を巻き込む事なく自分でやれば良いのに。
愛国議員で、国士で、サムライで、男が惚れる男らしいから、
自分の言葉と責任で正々堂々と警察に届け出たらどうよヘ( ̄ー ̄)ノ
○NHKが放送しちゃった!
翁長知事とシムラ候補の選挙違反シーン
「拡散希望」 宜野湾市長選挙は「公職選挙法特区」化しています。
知事自らが違法な戸別訪問を重ねています。
2016年1月22日
https://twitter.com/yamazogaikuzo/status/690295182344892416
・2016年1月21日
http://japan-plus.net/1090/
こんな拡散希望は自民党勝利の逆効果にしかなりません。
いくら落選議員とは言え、お通夜が職責の地方議員じゃあるまいし、
元衆議院議員が出処不明ブログを無責任に「拡散希望」でしょ?
これは明らかに大量飽和戦術のアカだわ( ̄▽ ̄)
自称保守が育つのは実に安上がりですよ(¯―¯٥)
マスコミに生業を持つ無責任な有名ジャーナリストや、
嘘吐きを生業とする言論界隈が、
能力も実力もない実績もない。
ただやたらと自己評価が高い人間をつかまえて、
「煽てて煽てておだてまくれば」
田母神チャンネル桜や山田宏や長尾たかしになりますヘ( ̄ー ̄)ノ
後は勝手に自民党を批判してかき回してくれますからね。
きっと「恥」の概念の無い世界で生きているのでしょう。
そういえばそんな国がどこかに有りましたね(((◞( ・ิ౪・ิ)◟♡
因みに、女性は男性ほどではないと思っていましたが、
グレンデール慰安婦少女像撤去訴訟巨額寄付金責任者の
国家基本問題研究所櫻井よしこ理事長に
煽てられて喜んでいるようでは稲田議員も同じ穴の狢。
今は憲法より、テロ対策として共謀罪やスパイ防止法。
そして彼らの喜ぶ軍事対立を回避して経済です。
ましてや国のかたちを決める憲法改正は、
国会議員は正々堂々と国会の議論でお願いしますねヘ( ̄ー ̄)ノ
(積極的平和主義)
>もはやどの国も、
一国だけで自国の安全を守ることはできない時代です。
自国防衛のための集団的自衛権の一部行使容認を含め、
切れ目のない対応を可能とし、抑止力を高める。
平和安全法制の施行に向けて万全の準備を進めます。
国民の命と平和な暮らしを守り抜くという政府の最も重い責任を、
しっかりと果たしてまいります。
>中東地域での緊張感が増しています。
全ての当事者の自制を求め、その対話を促してまいります。
欧州には大量の難民が流入しています。その根本的な解決に向けて、
保健医療での協力、経済支援を進め、大きな責任を果たします。
>国際社会と共にテロとの闘いを進めます。
水際対策の強化など国内のテロ対策、危機管理を強化し、
安全の確保に万全を期してまいります。
>より良い未来、より良い世界を築く、
国際社会の「挑戦」に終わりはありません。
そうした世界の中で、日本は、しっかりとリーダーシップを発揮してまいります
>安倍内閣は、諦めません。目標に向かって、諦めずに進んでいきます。
一億総活躍の未来を拓く。日本と世界の持続的な成長軌道を描く。
平和で安定した、より良い世界を築く。
安倍内閣は「挑戦」を続けてまいります。
>皆さん、共に「挑戦」しようではありませんか。
そして、「結果」を出していこうではありませんか。
それが、私たち国会議員に課せられた使命であります。
>ただ「反対」と唱える。政策の違いを棚上げする。
それでは、国民への責任は果たせません。
経済の舵取りをどうするのか、
国民の命と平和な暮らしをどのようにして守るのか。
互いの政策を明らかにして、建設的な論戦を行おうではありませんか。
>民主主義の土俵である選挙制度の改革、
国のかたちを決める憲法改正。
国民から負託を受けた、私たち国会議員は、正々堂々と議論し、
逃げることなく答えを出していく。
その責任を果たしていこうではありませんか。
(安倍内閣総理大臣施政方針演説)
●自民・稲田政調会長「自衛権明記を」 9条改正に重ねて意欲
http://www.sankei.com/politics/news/160123/plt1601230023-n1.html
自称安倍応援団の「知的貧困」が明るみに出たのは
安倍政権の成果かも知れません…笑。
テキサス親父支持派田母神チャンネル桜一派の山田宏や、
櫻井よしこのコピーみたいな稲田議員は、
「生長の家」の根本教典である「生命の實相」を皇室の上におき、
平素から政府資料や安倍総理の演説を読んでない上に、
日ごろから裏で安倍官邸をバカにしてる証拠だよ( ̄- ̄)
参考資料
・稲田朋美と「軍歌を歌う幼稚園」を結ぶ、
「生長の家原理主義」ネットワーク ――シリーズ
【草の根保守の蠢動 第22回】
http://hbol.jp/67110
部外者や他者を巻き込む事なく自分でやれば良いのに。
愛国議員で、国士で、サムライで、男が惚れる男らしいから、
自分の言葉と責任で正々堂々と警察に届け出たらどうよヘ( ̄ー ̄)ノ

○NHKが放送しちゃった!
翁長知事とシムラ候補の選挙違反シーン
「拡散希望」 宜野湾市長選挙は「公職選挙法特区」化しています。
知事自らが違法な戸別訪問を重ねています。
2016年1月22日
https://twitter.com/yamazogaikuzo/status/690295182344892416
・2016年1月21日
http://japan-plus.net/1090/
こんな拡散希望は自民党勝利の逆効果にしかなりません。
いくら落選議員とは言え、お通夜が職責の地方議員じゃあるまいし、
元衆議院議員が出処不明ブログを無責任に「拡散希望」でしょ?
これは明らかに大量飽和戦術のアカだわ( ̄▽ ̄)
自称保守が育つのは実に安上がりですよ(¯―¯٥)
マスコミに生業を持つ無責任な有名ジャーナリストや、
嘘吐きを生業とする言論界隈が、
能力も実力もない実績もない。
ただやたらと自己評価が高い人間をつかまえて、
「煽てて煽てておだてまくれば」
田母神チャンネル桜や山田宏や長尾たかしになりますヘ( ̄ー ̄)ノ
後は勝手に自民党を批判してかき回してくれますからね。
きっと「恥」の概念の無い世界で生きているのでしょう。
そういえばそんな国がどこかに有りましたね(((◞( ・ิ౪・ิ)◟♡
因みに、女性は男性ほどではないと思っていましたが、
グレンデール慰安婦少女像撤去訴訟巨額寄付金責任者の
国家基本問題研究所櫻井よしこ理事長に
煽てられて喜んでいるようでは稲田議員も同じ穴の狢。
今は憲法より、テロ対策として共謀罪やスパイ防止法。
そして彼らの喜ぶ軍事対立を回避して経済です。
ましてや国のかたちを決める憲法改正は、
国会議員は正々堂々と国会の議論でお願いしますねヘ( ̄ー ̄)ノ
(積極的平和主義)
>もはやどの国も、
一国だけで自国の安全を守ることはできない時代です。
自国防衛のための集団的自衛権の一部行使容認を含め、
切れ目のない対応を可能とし、抑止力を高める。
平和安全法制の施行に向けて万全の準備を進めます。
国民の命と平和な暮らしを守り抜くという政府の最も重い責任を、
しっかりと果たしてまいります。
>中東地域での緊張感が増しています。
全ての当事者の自制を求め、その対話を促してまいります。
欧州には大量の難民が流入しています。その根本的な解決に向けて、
保健医療での協力、経済支援を進め、大きな責任を果たします。
>国際社会と共にテロとの闘いを進めます。
水際対策の強化など国内のテロ対策、危機管理を強化し、
安全の確保に万全を期してまいります。
>より良い未来、より良い世界を築く、
国際社会の「挑戦」に終わりはありません。
そうした世界の中で、日本は、しっかりとリーダーシップを発揮してまいります
>安倍内閣は、諦めません。目標に向かって、諦めずに進んでいきます。
一億総活躍の未来を拓く。日本と世界の持続的な成長軌道を描く。
平和で安定した、より良い世界を築く。
安倍内閣は「挑戦」を続けてまいります。
>皆さん、共に「挑戦」しようではありませんか。
そして、「結果」を出していこうではありませんか。
それが、私たち国会議員に課せられた使命であります。
>ただ「反対」と唱える。政策の違いを棚上げする。
それでは、国民への責任は果たせません。
経済の舵取りをどうするのか、
国民の命と平和な暮らしをどのようにして守るのか。
互いの政策を明らかにして、建設的な論戦を行おうではありませんか。
>民主主義の土俵である選挙制度の改革、
国のかたちを決める憲法改正。
国民から負託を受けた、私たち国会議員は、正々堂々と議論し、
逃げることなく答えを出していく。
その責任を果たしていこうではありませんか。
(安倍内閣総理大臣施政方針演説)
●自民・稲田政調会長「自衛権明記を」 9条改正に重ねて意欲


http://www.sankei.com/politics/news/160123/plt1601230023-n1.html
自称安倍応援団の「知的貧困」が明るみに出たのは
安倍政権の成果かも知れません…笑。
テキサス親父支持派田母神チャンネル桜一派の山田宏や、
櫻井よしこのコピーみたいな稲田議員は、
「生長の家」の根本教典である「生命の實相」を皇室の上におき、
平素から政府資料や安倍総理の演説を読んでない上に、
日ごろから裏で安倍官邸をバカにしてる証拠だよ( ̄- ̄)
参考資料
・稲田朋美と「軍歌を歌う幼稚園」を結ぶ、
「生長の家原理主義」ネットワーク ――シリーズ
【草の根保守の蠢動 第22回】
http://hbol.jp/67110