こんばんは。実行委員長です。
リザルトをアップします。後半にちょっとお願いがありますので,よろしければ最後までお読みいただければ幸いです。
私,あれでも一応フルタイムで働く小学校教諭なので,大会の片づけやらなんやらをしていたらリザルトをまとめるのが今日になってしまいました。タイムの欄が空白になっている方は,途中でやめてしまった方で,合計タイムの計測ができなかった方です。下のリンクからリザルトが見れます。
さて,リザルトを上げたので,ここからはお願いです。閉会式でも申し上げましたが,マウンテンバイク人口は明らかに減っていますよね。大会の継続もですが,マウンテンバイクというとても楽しい遊びをこれからも続けていくためには,マウンテンバイク界をもっと盛り上げていかなければいけないと思うんです。そのためにはまず,マウンテンバイカー同士の横の繋がりを作っていかなくてはいけないと思うんですよ。私も何人か一緒に山を走りに行く仲間はいますが,それほど多いわけではありません。一方ロードをしている皆さんを見ると(まぁ私もロードにも乗りますが)数十名のグループラインを作り,練習会の告知やら情報交換をしている方が多いです。私も沖永良部,奄美大島,鹿児島市,加世田のグループラインに入れていただいていますが,毎週のように走行会の案内が来ます。マウンテンバイカーもローディーのように多くの人が繋がればお互いのホームコースを案内しあったり,一緒に新しいトレイルを探しに行ったり.見つけたトレイルを教えあったりすれば,もっとマウンテンバイク界も盛り上がってくるのではないかと思うのです。そこで,せっかく当大会で繋がるきっかけができたので鹿児島の(もちろん近県に限らず,希望する方は遠方でも大歓迎ですが)マウンテンバイカーのラインのグループを作りたいんです。仲間に入っていただける方がいましたら,大会要項に載っている私のライン,メール,電話なんでも構わないので連絡をください。よろしくお願いします。まずは年内中に指宿のトレイルか最近お気に入りの霧島のトレイルを案内しますよ。