【豚ハツ】第67番 開運招福フォーチュン食材  | 繊細な自分の声に従って『好きなお香づくりで私が輝きだす』~米山明子(マリー先生)のブログ

繊細な自分の声に従って『好きなお香づくりで私が輝きだす』~米山明子(マリー先生)のブログ

感覚に敏感な人(=HSP)がココロもカラダもみるみるうちにゴキゲンになるお香講座をしています
天然100%の香原料で作る優しくてパワフルな香りを味方につけて
もう他人の影響を受けない 自分の望む快適な日常を楽しみましょう

 
 
 
 
*********
 
 
 
さいたマリーの
開運招福
フォーチュン食材
 
 
 
 
 
 
今日は
 
 
 
豚ハツ (ハツ=ハート・心臓)
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
変わらぬ思い  
 
 

 

 
 

 

 

 

 
 
近すぎて感謝の気持を伝えていない
パートナーや家族友人などはいませんか
 
 
本当は大好きな存在なのに
本人に伝えないのはなぜ?
 
 
恥ずかしいからと照れてないで
大切な人に素直なココロで
「いつもありがとう」と言ってみましょか
 
 
きっと照れながらも
笑顔が返ってきますよ♪
 

 

 
 
 
この時の豚ハツはこの子達のごはんに
 
くらら:「ハツはおいしくいただきました」

 

 

 
くらら♀ 9歳  僧帽弁閉鎖不全症の心臓病進行中
 

 

 

 

 

ヒロ:「切り株の上で木のグランディングヒーリングさせられてます」

 

 

 

ヒロ♂ 9歳  同じく僧帽弁閉鎖不全症で心臓肥大

 

 
 
犬の年を人間に換算すると
9歳はアラフィフくらい・・・
 
そろそろシニア期で病気も出てくるのはしょうがないけど
心臓病になるにはまだまだ若いよなぁ~(泣)
 
 
 
 
薬膳の考えかたによると
似た臓器は同じその臓器を食べて
補うという考え方があります
 
 
肝臓が弱っているなら
レバーを食べたり
 
 
夏は心臓に負担がかかりやすいので
ハツを食べたりとかね
 
 
物忘れが続くや頭がボーっとしたら
香港では「脳に形が似ている胡桃を食べなさい」
ということもありました
 
 
 
 
image
 
 
 
飼い主さまの分はこちらの焼き鳥
ハツにレバーにもつ煮
内臓強化メニュー(笑)
 
 
お店でテイクアウト
暑い中焼いてくれるのはありがたいよね
 
 
暑いのでビールも飲むよね・・・
(レバーがあるので肝臓強化?)
枝豆も茹でるよね
 
 
そして酔っ払いはするのです
なりきりパフォ~マンス
 
 
今日は料理研究家の「横野ドレミ♪」さん
(酔ってなくてもやりたいだけ???笑)
 
image
 
 
枝豆に花は挿さないでくれ~(笑)
 
 
 
 
 

 

雑誌で見かけた
 
TV番組で見た
 
お店で見かけた
 
どこかで見かけただけでラッキー
 
それってシンクロなのだよ
 
 
 
食は活力だから
 
食べたらもっとラッキー
 (けど無理に食べなくてもいいよー)
 
 
 
 
 
あなたが
富と繁栄で
満ち溢れますように☆

 

 

今日も素敵な1日を!

 

 
じゃ~にぃ~