新年に飾ったお飾り。


いつおろすのか?


地方によって日にちは変わります。





関東では7日七草の日に下ろす所が多く


関西では15日の小正月が多い


また一年中お飾りを玄関に付ける


地方もあります。


地域によってこれだけ違いがあります。





私の住む岡山南部では


14日におろしてお焚き上げします。





14日におろすのはなぜか?


そんな質問を頂いたので


ちょっと綴ってみます!





私の師匠曰く…お飾りは歳神様仏様が


各家に来られる目印。


小正月まで共にした歳神様が天へ帰る。


神様や仏様が帰ってすぐに


お飾りをおろすより


まだ神様や仏様がおられる時


共に感謝してこの目印のお家にまた


来て下さいと…来年の繋がりを願うため。


このように


師匠が話してたことを思い出しました。





地域のしきたりや宗教観があるから


一概に言えないけど


歳神様をお迎えするために飾ることも


松が明けてお焚き上げする事も


正月行事に意味がある事を知ると


目に見えない神仏の世界に改めて


気持ちを寄せられた気がします^_^





皆さんもお住まいの地域の慣わしを


知ってお正月の区切りでお飾り


おろしてくだしいね。


今日も良いご縁をありがとうございます


合掌




「お見立て 観定」
お見立て観定 20000円
電話:090-1688-3383 
メールは→こちら
運気向上の線香護摩祈祷 10000円
■場所:縁庵(ゆくりあん)

龍神不動尊⇒MAP