皆さん、こんにちは。
「参加者心得」(さんかしゃこころえ)、
当方の「生き方塾」に参加する際に関する案内です。
当方の生き方塾は、仏教をベースとした精神修養などの一面もございますので、
道場というイメージで、「参加者心得」としました。
------------------------------------------------------
■ 天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾) 参加者の皆さんへ
------------------------------------------------------
【参加者心得(さんかしゃこころえ)】
● 服装
カジュアルな服装で大丈夫です。
来月は、いつもどおり「阿倍野市民学習センター」(和室)でおこないます。
スカートの方はひざ掛けなどをご用意ください。
※ 阿倍野市民学習センター(和室)
● 持ち物
① A4サイズのファイル・筆記用具
※ 配布資料が5枚ほどがございます
A4サイズのファイルや、筆記用具などもご持参いただければ便利です。
② ペットボトル飲料やフェイスタオルなど。
※ 必要に応じて、ペットボトル飲料(お水やお茶など)、フェイスタオルなどもご用意ください。
午前・午後を通しでご参加の方は、お昼ご飯(パンやサンドイッチ、おにぎりなど)をご持参ください。
※ 軽食でしたら、お部屋で召し上がっていただけます。
(ワンポント)
午後からの眠気予防に血糖値の上昇が緩やかなものがおすすめ!!
※ 食物繊維の豊富なもの低GI食品がおすすめです。
「GI値(食べた後の血糖値上昇の程度示した値)」が低い食品のことです。
例えば、玄米や野菜、キノコ類、豆類、海藻類、プレーンヨーグルトやゆで卵などです。
③ 念珠(数珠)・袈裟
もし念珠(数珠)や、袈裟をお持ちであればご持参ください。
持ち方や、作法などもお教えできればと思っております。
----------------------------------------------------
以上、簡単ではございますが、当塾へご参加なされる方はぜひご参考になさってみてください。
なお、急にご都合が悪くなり、キャンセルなされる場合はお手数ですがご一報ください。
キャンセル料などは一切いただいておりませんので。
※ 無断キャンセルは他の参加をご予定していた方々のご迷惑にもなりまかねませんので、なにとぞよろしくお願いします。
それでは、今後も天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)楽しみにご参加くださいませ!!
合掌
--------------------------------
今週末は(東京)での「生き方塾」です。
(お申し込み)
● お申し込み期間 : 11月7日(木)~11月14日(木)
・ お申し込み方法 : 下記のメルフォームにて↓↓↓
※ 各定員数10名ぐらい。
※ 未経験者の方でも大丈夫です!
※ どなたでもご参加いただけます!
※ それぞれの目的に応じて幅広くご活用いただけます。
合掌
---------------------------
天宮光啓LINE@です。
天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)の開催などに関するお知らせをお届けします。
※ メールのお知らせやご案内は月に2~4回程度です。
--------------------------------------------
以前にも増して、法務や所用が重なり慌ただしい日々を送っておりますので、
すぐにメールのご返信ができない場合も。
きちんと、順番にご返信はさせていただいておりますので、
いましばらくお待ちいただければです。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
合掌
天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)
塾長 高野山真言宗修行僧 天宮光啓 九拝