※ 高野山真言宗総本山金剛峯寺ホームページ(リンク)。
空海によって開かれた日本仏教の聖地のひとつ。
真言密教の聖域である。
空海をこの地に導いた二柱の神、
狩場明神(かりばみょうじん)、
※ 高野御子大神(たかののみこのおおおかみ)、高野明神ともいう。
丹生明神(にうみょうじん)。
※ 丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)ともいう。
そして、この二柱が祀られている丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)と、
※ 先日に投稿した「丹生都比売神社」(にうつひめじんじゃ)に関する記事。
丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)。
※ 世界遺産・女人高野・別格本山 慈尊院(じそんいん)の境内奥の階段をのぼって本殿へ。
※ 大きな朱色の鳥居の奥に拝殿がひっそりとたたずんでいる。
※ 「世界遺産・女人高野・別格本山慈尊院」(じそんいん)に関する記事
空海は、仏教のみを尊ぶのではなく、古来の神々も尊崇しとても大切にした。
自然を敬い、他を慈しむ、
調和と共存、
神と仏が融合する。
すべてが大いなる“ひとついのち”としてつながっている。
自利利他
生かせいのち
合掌