皆さん、おはようございます。
来月(9月)の「天宮光啓塾 生かせいのち」 (大阪)開催のご案内です。
午前中に「やさしい呼吸法」、「やさしい瞑想会」、
午後から「やさしい法話会」、「瑜伽瞑想法」をおこないます。
ぜひたくさんの方々のご参加をお待ち申しております!
---------------------------
■ 9月(大阪)
(日程) 9月15日(日)
● やさしい呼吸法-1(基礎編)
※ 1クラス目は「呼吸」です。
午前10時~午前10時50分
・ ヨーガの呼吸法
※ 基本となるシンプルな呼吸法
※ 「火の呼吸」(クンダリーニ・ヨガの代表的な呼吸法の一つ)など
---------------------
(休憩)・・・10分間
---------------------
● やさしい瞑想法-1(基礎編)
※ 2クラス目は「瞑想」です。
午前11時~午前11時50分
・ やさしい瞑想法(基本編)
・ 仏教の瞑想法(止観など)
----------------------------------
(昼食休憩)
----------------------------------
● やさしい仏教法話会
午後1時~午後2時(午後2時20分)
※ 終了する時間が多少前後します。
※ 仏教の教えをやさしくお伝えいたします。
※ 9月のテーマは『般若心経』(序論)です。
※ 『般若心経』を覚えたい方もぜひお気軽にご参加ください。
---------------------
(休憩)・・・10分間
---------------------
● 瑜伽瞑想法(やさしい瞑想法中級者クラス)
※ マントラを中心にした瞑想法などです。
午後2時30分~午後4時(午後5時)
※ お教えする内容によって終了する時間が5時頃になることもあります。予めご了承ください。
午後からのクラスは、私がこれまでにインドやネパール、チベットなどで修行をしてきたハタ・ヨーガや三密瑜伽、中国や台湾といったアジア圏で修練してきた気功の要素を取り入れた瞑想法をお教えしております。
「やさしい呼吸法」や、「やさしい瞑想法」の応用編です。
マントラをお唱えしながらおこなう瞑想や、チャクラやクンダリニーなどの瞑想をします。
呼吸法や瞑想法の効果をさらに実感していただけます。
----------------------------------------------
■ 呼吸法や瞑想法の効果
当塾でお教えしているヨーガの呼吸法や、瞑想法の効果。
1.心身の健康、美容・ダイエット、精神鍛練、自己啓発など。
2.不定愁訴(イライラ、不眠症、心身の疲れ、腰痛や肩こり、体調不良など)の改善や、病気の予防など
3.いつも気持ちが重い、不安になりやすい、心が不安定で落ち着かない心身のリラックスに!!
それぞれの目的に応じて幅広くご活用いただければ幸いです。
-----------------
(開催場所)
● 場所: 阿倍野市民学習センター
〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10−1
あべのベルタ3階
※ 当館 和室
---------------------------
(受講費用等について)
● やさしい呼吸法
※ 通常1レッスン(50分)「2,000円」です。
2レッスン連続でご参加の場合は「4,000円」のところ「1,000円割引」して「3,000円」です。
ex. やさしい呼吸法+やさしい瞑想法=3,000円です。
―――――――――――
● やさしい瞑想法
※ 通常1レッスン(50分)「2,000円」です。
2レッスン連続でご参加の場合は「4,000円」のところ「1,000円割引」して「3,000円」です。
ex. やさしい呼吸法+やさしい瞑想法=3,000円です。
―――――――――――
● 瑜伽瞑想法
※ 護符代が別途「3,000円」必要となります。
ex. やさしい呼吸法+やさしい瞑想法+瑜伽瞑想法=6,000円
―――――――――――
● やさしい仏教法話会
※ やさしい呼吸法、やさしい瞑想法へご参加の方は「無料」にてご参加いただけます。
※ 法話会だけのご参加の場合は、お気持ち(御寄進)を賜れましたら幸いです。
---------------------------
(お申し込み)
● お申し込み期間 : 9月1日(日)~9月8日(日)
・ お申し込み方法 : 下記のメルフォームにて↓↓↓
※ 各定員数10名ぐらい。
※ 未経験者の方でも大丈夫です!
※ どなたでもご参加いただけます!
※ それぞれの目的に応じて幅広くご活用いただけます。
合掌
---------------------------
天宮光啓LINE@です。
天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)の開催などに関するお知らせをお届けします。
※ メールのお知らせやご案内は月に1~3回程度です。
--------------------------------------------
※ 「悩み相談」、「御祈願・御祈祷」のご質問やご依頼にもご利用ください。
それでは、どうぞよろしくお願いします。
合掌