昨日は、朝一番に市内へと出かけておりました。
午前中に開催される総会後、
午後からの昼食会を兼ねた懇親会の前に、
少しだけある場所を訪ねてまいりました。

こちらは『夫婦善哉(めおとぜんざい)』でもすっかりお馴染みの法善寺。

全身、びっしりと水苔で覆われた水掛不動(みずかけふどう)、
そのお姿を一目見ようと全国からたくさんの人々が同地へと。
大阪ミナミの繁華街のど真ん中、
一歩路地を入ると、そこにはまた少し違った別の世界が。
「不動明王」は、密教の根本尊である大日如来の化身。
一切の邪悪なるものを、私達の煩悩を、その験力にて焼き尽くし、滅してくださいます。
「ノウマク サンマンダ バサラ ダン センダマカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン」

今月末には、天宮会の初のお四国遍路が。
皆様方の旅の、道中の安全祈願、心願成就。
「不動心」、何事にも動じない精神、
何事にも臆することなく、
我ら勇往邁進す!
合掌