密教式呼吸・瞑想法の作法(一連の流れ) | 天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

IKIKATAJUKU(天宮光啓瞑想法)や、護摩祈祷、真言動画、高野山大師教会光寿支部の活動などを投稿しています。

高野山大師教会光寿支部では、支部会員さんも募集中です。

相互礼拝、相互供養、自利利他

生かせいのち

南無大師遍照金剛

合掌

皆さん、こんばんは。



いよいよゴールデンウィークがスタートですね。




ところで、以前からリクエストの多かった・・・



「密教式呼吸・瞑想法」の記事を久々にUPしたいと思います。



遠隔のセッションのような実践の方はまた別の機会を設けることにして・・・




今夜は、密教式呼吸・瞑想法の作法の一連の流れについて簡単ではありますがご紹介しておきます。



◆ 密教式呼吸・瞑想法の作法



① 入堂(にゅうどう) : 手や口をすすぎ、ゆったりとした服装にて入室



② 三礼(さんらい) : 三宝(仏・法・僧)に帰依



③ 着座(ちゃくざ) : 結跏趺坐(けっかふざ)、半跏座(はんかざ)、あるいは正座、あぐら等でもOK



④ 金剛合掌にて発菩提心 : 「オン ボウジ シッタ ボダハダヤミ」 ご真言を唱える(三返)



⑤ 同じく金剛合掌にて三摩耶戒 : 「オン サンマヤ サトバン」 ご真言を唱える (三返)



⑥ 五大願(ごだいがん)  : 衆生無辺誓願度(しゅじょうむへんせいがんど)


                   福智無辺誓願集(ふくちむへんせいがんしゅう)


                   法門無辺誓願学(ほうもんむへんせいがんがく)


                   如来無辺誓願事(にょらいむへんせいがんじ)


                   菩提無上誓願証(ぼだいむじょうせいがんしょう)



⑦ 五字明念誦(ごじみょうねんじゅ) :  アビラウンケン


  * 胎蔵界大日如来の真言



⑧ 調息(ちょうそく) : 鼻からゆっくりと息を吸い込み、口からゆっくりと息を吐くの繰り返し



⑨ 瞑想(めいそう) : 初期のうちはあれこれと心に浮かんでくる雑念をただ傍観するスタイル

 

  *なお、くわしい瞑想法のやり方はまた別の機会に詳述いたします。



⑩ 出定(しゅつじょう) : 瞑想を解き、変性意識状態から通常の意識へとゆっくり戻す


  注意:深い禅定に入った場合は、ゆっくりと時間をかけて元に戻すこと



⑪ 三力加持(さんりきかじ) : 似我功徳力(いがくどくりき)、如来加持力(にょらいかじりき)


                     及似法界力(ぎゅういほうかいりき)、普供而住(ふくようにじゅう)



⑫ 祈念(きねん) : ご先祖様をはじめ、さまざまな人や事物に感謝し

   回向(えこう)

              あまねくいっさいの生きとし生けるものが幸福であるように願う・・・



⑬ 出堂(しゅつどう) :  金剛合掌をしたまま、一礼し部屋から退出する。




簡単ではありますが、これが密教式呼吸・瞑想法の作法の一連の流れとなります。




各項目については、また別の機会に詳述するようにいたします。




今日のところは、全体的な流れをご確認くださいませ。 合掌




追記 近日中に、密教式呼吸・瞑想法のホームページも開設いたします。


是非、皆さま方の日々の心身の健康のためにご活用してみてくださいね^^



ブログテーマ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 真言宗へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 密教・修験道へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 倫理・道徳へ