冬来りなば春遠からじ | 天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

IKIKATAJUKU(天宮光啓瞑想法)や、護摩祈祷、真言動画、高野山大師教会光寿支部の活動などを投稿しています。

高野山大師教会光寿支部では、支部会員さんも募集中です。

相互礼拝、相互供養、自利利他

生かせいのち

南無大師遍照金剛

合掌

皆さん、こんばんは。



私ごとですが、今日は法務(法事)で神戸まで出掛けておりました。



お昼頃に少し時間ができたので・・・



ある場所に立ち寄ってまいりました。



こちらは、神呪寺(かんのうじ)という大変由緒ある格式の高いお寺です。



真言宗御室派(しんごんしゅうおむろは)の別格本山です。



兵庫県西宮市甲山山麓にあります。




密教行者のブログ(報恩の輪)



階段を昇り・・・



密教行者のブログ(報恩の輪)



本堂と大師堂とを参拝いたしました。




密教行者のブログ(報恩の輪)


同寺は、淳和天皇の不思議な夢告により建立されたとされている由縁や、



また、弘法大師空海(お大師様)が山上にあった



大きな桜の木を刻んでつくった如意輪観音像の話、



あるいは、如意尼(真井御前)との数奇な運命のお話などがとても有名です。




密教行者のブログ(報恩の輪)



天気が良ければ、こちらの境内からは




西宮の市街地や大阪方面まで美しく一望できます。




夜は、神戸ならではの大変奇麗な夜景を堪能できるデートスポットとなります。




密教行者のブログ(報恩の輪)



ふと、帰り道、仁王門近くの鮮やかに色付いたお楓(カエデ)に目がとまりました。




密教行者のブログ(報恩の輪)




今年は、例年より少し暖かいせいか



色付きが少し遅かったような・・・




日本には四季があります。




暖かい春、



厳しい暑さの夏、



物悲しい秋、




厳しい寒さの冬・・・




まるで、四季は私達の人生のような・・・




「 冬来りなば春遠からじ 」




どんなに苦しく



辛く



悲しいことも・・・




やがては、やさしい春の日差しのような




穏やかな日が・・・




巡ってくる。




きっと・・・




必ず。




合掌




にほんブログ村 哲学・思想ブログ 真言宗へ


にほんブログ村