🌈アレルギーは食が大切と気がついたのに、

なんだかうまく結果が出なくてモヤモヤしているあなたへ🌈✨

 

 

足を運んでくださってありがとうございますラブドキドキドキドキドキドキ

 

アトピー・アレルギー体質さんの

がんばらなくてもおいしいラブ

愛され糀ごはんもぐもぐドキドキ

 

アトピー糀クリエイター

長沢みきですもぐもぐドキドキ

 

私の失敗だらけの暗黒時代が知りたい方・

はじめましての方こちら♡

 

 

いいねやメッセージでのお声かけ
いただけて

本当に励みになりますドキドキ

 

みなさまとの出会いに感謝です💕 

 

 

生徒様の嬉しい変化がとまらない✨

  

アトピーアレルギー体質さんのための

頑張らなくても美味しい愛され糀ごはん

3か月集中愛され糀キッチンアカデミー
2期

0期に続き、2期も満席・増席御礼
となりました泣くうさぎドキドキ
まもなくアカデミースタートです
ラブドキドキ

 

 

すでに次回3期開催についての

お問合せ。ご参加表明もいただいております

ありがとうございます泣くうさぎドキドキ

 

40名以上が興味あり・・・ラブドキドキドキドキ

 

 本物の発酵の力を持つ

 酵素量の高い糀を

 自宅で一生つくれるようになる

 頑張らなくても本物な

 あなただけの
 手づくり米糀講座

 

ただいま魂込めて企画中です・・・

秋ごろかな・・・ラブドキドキ

 

 

 

 

簡単にお料理上手になれて、

腸が整いすぎる手作り糀ライフ❤️

 

なにより、

ただおいしく食べるだけラブドキドキ

 

 

おいしい手づくり糀で

食からお薬に頼らない生活へドキドキ

 

 

出逢ってくださったみなさまに、

麹菌のごとく、

幸せがモフモフ発酵していきますようにお願いラブラブ

 

 

 

 

  続かないあなたが  食生活を整えたいときの  リアルな方法とは 

 

 

 

 

 

 /

こんばんはラブ

 

ジャンクな味が大好き♡

 

食いしん坊

アトピー糀クリエイターの

長沢みきですひらめき電球

 

 


 

『昨日のブログの続き、

  気になります🤣』

 

 

 

 

あ、

週末の大切な時間を使って

ブログを読んでくださったあなたラブドキドキ

 



 

めちゃくちゃ嬉しいです

ありがとうございますラブドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

昨日の記事はこちら♡






嬉しいですドキドキ


 

 

ということで、

 

 

 

食生活を整えたいと思っているのですが、

やめた方がいい食材、

食べた方がいい食材はありますか?

 \




のご質問をいただき


 

 

私調べですが、




◯食べた方がいいもの

×食べない方がいいもの




それやっちゃうと

挫折者多数照れパーあせる




なので、




続かないあなたが  食生活を整えたいときの  リアルな方法


お伝えしたいと思いますラブドキドキ

 




思いますっドキドキ




 

それは、

 

 

あなたがおいしいと思う

腸をいたわる食材を

見つけることニコニコ

 

 


・・・ですっドキドキ






はて?

どうゆうこと?



 

本来、

アトピーアレルギー体質さんに

よいとされている

腸活の食生活というのは

 

 


 

ご質問いただいたあなたのおっしゃる通り

 

 


 

まずは

よくないとされている

食材をやめること

 

 

 からだに入れないこと



 


とされていることが多いのですが

 

 

 

 

ここから始めると、

衝撃な事実にたどり着きます爆笑あせるドキドキ

 

 

 


 


アトピーアレルギー体質さんや

腸活で

避けた方がいいとされる

一般的な食材👇








✅小麦(パン・うどん・パスタ・ピザなど)

✅お砂糖

✅添加物

✅乳製品

✅油

✅加工肉

などなど



こちら一例で、

いろんなご意見はあるかと思いますが




つまり、

よく売られている




✅お惣菜も

✅レトルトも

✅冷凍食品も

✅いつも食べているパンも

✅市販のお菓子や

✅麻婆豆腐の素も

✅コンソメも

✅顆粒出しも

✅ケチャップも

✅マヨネーズも

✅カレールーも

✅ベーコンやウインナーも

 

 

 

まだまだありますが、



ぜーんぶ

腸活や

アトピー

アレルギー体質さんには

よくないとされる食材です照れ







な、なんと・・・!


 




これ、

いきなり

食べないようにすること、

できますか?





私は、

アトピーが一番ひどかった時に、




【アトピー】【食事】で検索しまくって、

この結果になった時に




ぜっっったいに

無理。




という結論になりました照れパードキドキあせる





そして、必殺見なかったフリ。






ですが、




糀たちに出逢って、




いつのまにか・・・




全部叶っていますお願いドキドキ







大人気な糀まみれガパオドキドキ






禁止すると

食べたくなる。




禁止すると

ストレスになる。





楽しくない

自己嫌悪と

我慢の体質改善照れ





そう

ではなく、




おいしいから食べているのが

腸活食材だったら



気がつけば、



自然と他のものを

食べなくなっていくんですよねラブドキドキ





おやつもいつのまにか

ポテトチップス一袋から

グルテンフリー白砂糖バターフリーの糀クッキーにラブドキドキ






本物の発酵の力をもつ食材は、

腸をいたわってくれる

優秀食材ニコニコドキドキ




中でも




それが

塩糀、醤油糀、甘酒などの

調味料ならば

いろいろな食材と合われることができて、



化学調味料を卒業できるラブドキドキ




そして、

体質改善のためにいいとされる




食べない方が

いい食材を除いた、

『バランスのいい食事』




という

お料理苦手で

めんどうくさがりには




究極に難しいと思われていた食事が




叶うんですお願いドキドキ





お料理苦手な私でも、

まさかの嬉しい展開ドキドキ






✅納豆でもドキドキ

✅キムチでもドキドキ

✅お味噌汁でもドキドキ





あなたがおいしいと思う

添加物の入っていない

発酵食品から

スタートしてみては

いかがでしょうかラブドキドキ





そして、




簡単、おいしい、からだにいい

を同時に叶える




発酵調味料が気になるあなたは




まずは

本物のお醤油をゲットラブドキドキ

選び方がわからない方は一番下へ👇




そのあと、

何度もお伝えしていますが




塩糀ではなく、




醤油糀からスタートが

絶対(と言い切れる)

おすすめですラブドキドキ

 

 







何かしようと

毎日頑張られている、





あなたのヒントになりましたら

嬉しいですニコニコドキドキ




 

 

私の願いはただひとつドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなみんな、

おいしくがんばらずに

豊かに幸せになぁれドキドキ

出逢ってくださって

本当にありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 


食で体質を改善するには、何からすればいいの?

 

 

そんなあなたのために、

すべてはここからラブドキドキの情報を

無料プレゼントいたしますドキドキ

 

 

🎁アトピー

アレルギー体質さんのための

 

調味料の選び方と

おすすめ調味料10選PDFラブドキドキ

 

 

 

 

 

こちらからスタンプをひとつお送りいただき、

お受け取りくださいねラブドキドキ

友だち追加