🌈アレルギーは食が大切と気がついたのに、
なんだかうまく結果が出なくてモヤモヤしているあなたへ🌈✨
足を運んでくださってありがとうございます
アトピー・アレルギー体質さんの
がんばらなくてもおいしい
愛され麹ごはん
アトピー麹クリエイター
長沢みきです
はじめましての方はこちら♡
いいねやメッセージでのお声かけ
いただけて
本当に励みになります
みなさまとの出会いに感謝です💕
満席・増席御礼0期の募集は
締め切りいたしました🙏😭💖
/
アトピーアレルギー体質さんのための
頑張らなくても美味しい愛され麹ごはん
3か月集中愛され麹キッチンアカデミー
0期
\
エントリー多数
本当にありがとうございます
そして、
合格者のみなさまおめでとうございます
愛され麹まみれ生活は、
レシピ検索・ごはんづくりのプレッシャー・
お惣菜の罪悪感を手放し
こんなに簡単に
めちゃくちゃおいしくなる
しかも
グルテン・白砂糖・添加物フリーを
知らない間に実現しお薬たちを卒業
コレ手に入れたら、すごい変わります✨
ワクワク
生徒様の未来が
今からとっても楽しみです
簡単にお料理上手になれて、
腸が整いすぎる手作り麹ライフ❤️
なにより、
ただおいしく食べるだけ
おいしい手づくり麹で
食からお薬に頼らない生活へ
出逢ってくださったみなさまに、
麹菌のごとく、
幸せがモフモフ発酵していきますように
DAISOで買える♡おすすめ麹使用容器とは
/
こんばんは
食いしん坊
アトピー麹クリエイターの
長沢みきです
\
みきさんの
ブログやインスタで、
麹ってすごい!って思って
/
醤油麹作ってみました!
塩麹チャレンジしてみます!
\
そんな
お声も多くいただき、
うれし〜
感激です
ありがとうございます
実は塩麹を混ぜている生徒さまの姿、
大好きなんです
そして、
実際に麹まみれ生活を始めると、
むむ、
冷蔵庫が瓶だらけ?
一回に
塩麹どのくらい
作ればいいのかな
そして、
この瓶可愛かったけど、
サイズが合わない
などなど、
保存容器を
楽しく模索する
時期がやってきます
それはそれで楽しいですが
ご参考までに
私が使っている、
麹まみれライフの
保存容器
しかも
今回は、
天下のDAISOさんで
買えるもの
ご紹介したいと思います
麹まみれライフで
1番使う種類の麹たちには、
コレ
黒麦の醤油麹がたっぷり入っています
DAISO
500ml容器
塩麹、私の作り方の方は
1.5倍で作るといい感じです
下が瓶で、フタがプラスチック
使いやすいんです
だいたい、
私の麹まみれスターティングメンバーは
すべてこちらに入っています
スターティングメンバーは、
だいたい5名くらいです
そして、
食卓に直接出すのは
コレ
かわいい
こちらもDAISOさん商品ですが、
サイズによっては
200円シールが貼られています
夫がよく使う
醤油麹の種類を
この容器にして、
お醤油、といえば
この醤油麹の容器を
持っていってくれるように
なりました
ちなみに、
玄米の醤油麹です
そして、
ラストはこちら
lessonでも使いますし、
IKEAさんでも売られておりますが、
DAISOさんでも2個セットで
売っております
少しづかいの麹たちや、
麹まみれのドレッシングを
これで作っています
今回はDAISOさんシリーズでしたが、
それ以外に使っているお気に入りも
ありますので
また
徐々に
ご紹介していきたいと
思います
お気に入りに囲まれて暮らす
お料理を
しなければならず
必死だった時は
そんなこと
夢にも思いませんでした
でも
実際するようになって
お金では買えない豊かさって
こういうことだなぁ
なんて思います
麹に出逢って
容器選びひとつにも
ときめくことができるのは
麹まみれライフで
私が変わったことは
半年で8キロ痩せたり
アトピーのステロイドを手放したり
喘息の発作がなくなったり
イライラしなくなったり
ストレス喰いがなくなったり
書ききれないくらいありますが、
1番のことが
心だから
信じていなかったんですけどね
ではでは
ぜひぜひみなさまも、
もし塩麹・醤油麹ライフを始められたら
お気に入りの瓶たち、
探してみてくださいね
私の願いはただひとつ
みんなみんな、
おいしくがんばらずに幸せになぁれ
出逢ってくださって
本当にありがとうございます
食で体質を改善するには、何からすればいいの?
そんなあなたのために、
すべてはここからの情報を
無料5大プレゼントいたします
🎁アトピー
アレルギー体質さんのための
調味料の選び方と
おすすめ調味料10選PDF
大人気5大レシピと
玉ねぎ糀作り方動画など♡
こちらから全部ほしい♡とキーワードをお送りいただき、
お受け取りくださいね
👇