-

 

🌈アレルギーは食が大切と気がついたのに、

なんだかうまく結果が出なくてモヤモヤしているあなたへ🌈✨

 

 

足を運んでくださってありがとうございますラブドキドキドキドキドキドキ

 

アトピー・アレルギー体質さんの

がんばらなくてもおいしいラブ

愛され麹ごはんもぐもぐドキドキ

 

アトピー麹クリエイター

長沢みきですもぐもぐドキドキ

 

はじめましての方こちら♡

 

 

いいねやメッセージでのお声かけ
いただけて

本当に励みになりますドキドキ

 

みなさまとの出会いに感謝です💕 

 

 

満席・増席御礼泣くうさぎドキドキ0期の募集は

締め切りいたしました🙏😭💖

 

  

アトピーアレルギー体質さんのための

頑張らなくても美味しい愛され麹ごはん

3か月集中愛され麹キッチンアカデミー
0期

 

エントリー多数

本当にありがとうございます泣くうさぎドキドキ

 

 

そして、

合格者のみなさまおめでとうございますドキドキ

 

 

愛され麹まみれ生活は、

レシピ検索・ごはんづくりのプレッシャー・

お惣菜の罪悪感を手放し

 

 

こんなに簡単にラブ!?

 

めちゃくちゃおいしくなるドキドキ

 

しかも

グルテン・白砂糖・添加物フリーを

知らない間に実現しお薬たちを卒業ラブドキドキ

 

 

コレ手に入れたら、すごい変わります✨
ワクワクドキドキ

 

生徒様の未来が

今からとっても楽しみですラブドキドキ

 

 

 

 

簡単にお料理上手になれて、

腸が整いすぎる手作り麹ライフ❤️

 

なにより、

ただおいしく食べるだけラブドキドキ

 

 

おいしい手づくり麹で

食からお薬に頼らない生活へドキドキ

 

 

出逢ってくださったみなさまに、

麹菌のごとく、

幸せがモフモフ発酵していきますようにお願いラブラブ

 

 

 

 

  玄米を食べているのに、便秘が解消されない!?ポイント3つとは

 

 

 

 

 

 /

こんばんはラブ

 

食いしん坊

アトピー麹クリエイターの

長沢みきですひらめき電球

 \

 

 

 

 

 

うち、

健康のために玄米食なんです

 

 

でも、

便秘が思ってたほど

よくならなくて・・・泣くうさぎあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日そんなお話をいただきましたびっくりパードキドキ

 

 

 



 

 

 

 

 

いやーまず、

えらいですー泣くうさぎドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

 

 

私は

もともと

ジャンクフード大好きでしたので爆笑ドキドキあせる

 

 

 

 

 

 

玄米食を自ら

取り入れている方というのは、

 

 

 

 

 

 

正直自分とは違う人種なのではと思うくらい

素晴らしい存在でしたラブドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

玄米は栄養価も高いし

食物繊維も豊富お願い

 

 

 

 

 

 

玄米食に変えれば、

いいことずくし・・・ラブドキドキドキドキ

 

 

 



 

 

 

 

 

でも、

あれはてなマークあせるびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

いいことだと思って

やっているのに、


効果がいまいち・・・

 

 

 





が、ガーン


 

 

 

 

 

わかりますわかりますー泣くうさぎ

そんな時、悲しいですよねあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

そして私はすぐやらなくなります爆笑あせる

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかく

いいものを取り入れようとされる

 

その素晴らしい

お気持ちと行動力お願いドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ

もったいないので、

 

玄米の特徴を踏まえた上で、

 

 

 

 

 

 

 

 

玄米食を食べているのに、

便秘が解消されないときに

気を付けたいポイント3つお願いドキドキ

 

お話させてくださいドキドキ

 

 

 

 



 

 

 

 

 

ポイント①

不溶性食物繊維を摂りすぎていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

食物繊維というのは、

そもそも

 

 

 

 

 

食べ物は本来

消化されるものですが、

 

 

 

 

 

 

 

人の消化酵素で消化されなくて

大腸まで運ばれるもののことをいいますお願いパー

 

 

 

 

 

 

 

今は、

第6の栄養素として、

注目されている大切な食物繊維ラブドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

食物繊維というのは、

お水に溶ける水溶性食物繊維

お水に溶けない不溶性食物繊維

 

という種類があるのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄米は、

 

不溶性食物繊維が

豊富なんですお願いパードキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

不溶性食物繊維は、

 

便の量を増やして

腸の動きを促そうとしてくれる役割

 

 

 

 

 

 

 

 

不溶性食物繊維だけとっていると、

 

量だけ増えるので

コチコチコロコロの便に

なってしまうことがあります照れあせる

 

 

 



 

 

 

 

 

解決策は、

水溶性食物繊維

とることラブドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

食物繊維の理想は、

 

水溶性:不溶性=1:2

が理想と言われていますラブドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

水溶性食物繊維は、

 

 

海藻やこんにゃく・オクラや長芋などひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

意外と意識しないと

食べない食材たちだったりするのですが、

 

 

 

 

 

 

あなたは

いかがでしょうか?ラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

玄米は便の量を増やす食物繊維ですので、

 




 

ポイント②

たっぷりの水分を摂ってあげていますか?

 

 

 





 

 

 

そして、

 

玄米は、

殻で守られている分、

栄養価が高くて食物繊維が豊富ドキドキ

なのが特徴ですが、

 

 

 

 

 

 

その殻で消化不良を起こしやすいのでびっくりパー

 

 

 

 

 

 

ポイント③

よくかんで食べることドキドキ

 

 

 





モグモグドキドキ


 

 



 

食物繊維が豊富で栄養価が高い玄米、

たくさん取り入れたいところですが、

 

 

 

 

 

その分

消化不良を起こしやすいこともあるので、

 

もぐもぐ

いつもより

よく噛んで、

 

消化を助けてあげてくださいねラブドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

その玄米のデメリットを

解決してくれるのが、

 

 

 

 

 

 

 

 

実は

なんですお願いドキドキドキドキドキドキ

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

麹は、

 

 

消化を助けてくれる

酵素がたーくさんラブドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

そのまま食べると

消化負担になりやすい玄米も、

 

 

 

 

 

 

 

 

玄米麹にしてしまえば

栄養価も摂れて

消化負担も少ないお願い

 

 

 

 

 

 

 

いいころだらけですラブドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

玄米麹はまだまだメジャーではありませんが、

ネットで手に入れられますラブドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

何と言っても

 

麹を

菌から自宅のキッチンで育てるお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

手作り玄米麹は

一生使いたい放題ですラブドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

塩麹・醤油麹・甘酒だけでなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

その

材料の

麹そのものを菌から育ててみたい方ラブ

 

 

 

 

 

 

 

リクエスト多数いただいておりますので

6種類の菌から育てる

手作り麹

 

 

 

春に3日間連続講座、開催いたしますラブドキドキ

 

 



 

 

 

なにせ、

 

 

 

 

酵素量が高いので、

うまみ成分が引き出されてめちゃくちゃおいしい爆笑ドキドキ

 

 

 

 

 

気になる方は、

玄米麹、

機会があったら、

お試ししてみてくださいね照れドキドキ

 

 

 

 

 

 

ということで、

 

 

 

玄米で体を整えようとした

素晴らしいあなたが

 

玄米で便秘が解消されないとき

気を付けたいポイント3つ

 

 

 

 

 

 

水溶性食物繊維

 摂れていますか?

 

 

水分、

 しっかり摂っていますか?

 

 

③いつも以上に

 よく噛めていますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かヒントになりましたら嬉しいですラブドキドキ

 

 

 

 




 

 

 

私の願いは

今年もただひとつドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなみんな、

おいしくがんばらずに

幸せになぁれドキドキ

出逢ってくださって

本当にありがとうございます

 

 

 

2023年も

よろしくお願いいたします♡

 

 

 

 

 


食で体質を改善するには、何からすればいいの?

 

 

そんなあなたのために、

すべてはここからラブドキドキの情報を

無料プレゼントいたしますドキドキ

 

 

🎁アトピー

アレルギー体質さんのための

 

調味料の選び方と

おすすめ調味料10選PDFラブドキドキ

 

 

 

 

 

こちらからスタンプをひとつお送りいただき、

お受け取りくださいねラブドキドキ

友だち追加