🌈アレルギーは食が大切と気がついたのに、
なんだかうまく結果が出なくてモヤモヤしているあなたへ🌈✨
足を運んでくださってありがとうございます
世界一おいしい💕
アレルギー体質からの愛され美肌へ
アレルギーコントロール麹マスター
長沢みきです
いいねやメッセージでのお声かけいただけて
本当に励みになります
みなさまとの出会いに感謝です💕
8月麹クリエイター講座261期3日間
満員御礼🈵
増席決定いたしました🌈💕
ありがとうございます
3つのLessonができるようになる
資格講座でもあり
酵素量5倍のパワーフード
6種類の麹が
自宅のキッチンで育てられるようになる
一生ものの講座
食でアレルギーをおいしく改善したい
家族を食から守りたい
おいしいもの大好き
でもお料理は苦手で時短したい
そして働き方を考えていらっしゃるかた
講座の詳細・募集は
全て公式LINE限定です
こちらからスタンプをポチッと
お願いいたします💕
/
7月の1daylessonすべて満席です💖
ありがとうございます✨
\
私が自家製麹をお伝えする理由は👇
酵素量5倍の本物の発酵食は
とにかくめちゃくちゃおいしい
そして簡単においしくできるから
【また食べたい】という理由で
いつのまにか
食べ続けていた
手作りの
自家製の麹【こうじ】✨💕
アトピーは、
ステロイド軟膏と飲み薬を
卒業
喘息は、お薬が1/3に
花粉症もお薬卒業
半年で-8キロ
冷え性やドカ喰い、疲れやすさ💦
全て解決されていました
人がよかったからといって、
私に合うとは限らないのがアトピー・
アレルギーの迷子の原因
でも、
これだけは世界共通で間違いないんです
腸活は、
あなたを裏切らない❤️
30cm四方のかわいい箱で、
麹菌を育てて手作りの酵素量5倍💖
自家製麹を作ります
簡単にお料理上手になれて、
腸が整いすぎる手作り麹ライフ❤️
なにより、
ただおいしく食べるだけ
おいしい手づくり麹で
食からお薬に頼らない生活へ
出逢ってくださったみなさまに、
麹菌のごとく、
幸せがモフモフ発酵していきますように
朝ごはんがパン派の人の、腸活朝ごはんとは
/
こんばんは
アレルギーコントロール麹マスターの
長沢みきです
\
あなたは、
朝ごはんは食べていらっしゃいますか
私は、いつもお弁当をつくっていると、
満足してしまうのか朝食を食べるのを
忘れてしまうこともあるのですが
朝ごはんは、
体内時計をリセットし
一日のはじまりを
からだが理解する
少しでもいいから
食べたい大切な存在
/
ごはんに味噌汁と納豆が
からだにいいのはわかるんですが
朝、パン派🍞なんですよね
\
そんな方も多いですよね
パンはおいしい
そして
忙しい朝には
手軽でありがたすぎる存在
わかりますわかります
でも、
パンは
腸活をする上では
小麦・油・お砂糖を同時にとる
ため、
どこか
あ
またパン食べちゃってる
そんな存在になりがち
昨日は、
そんなあなたの救世主
簡単すぎる♪
甘酒グラノーラと
混ぜて焼くだけ♡
米粉の甘酒ケークサレの
オンラインLessonでした
生ハムとチーズのケークサレ
『簡単だよって言われても、
実は私にとっては難しいけど
本当に
混ぜて焼くだけだった』
という生徒さま
甘酒グラノーラは、
召し上がっていただく機会があって、
あの美味しさを
つくれるようになりたいと
zoomに初挑戦してくださいました
家族の奪い合いになりそう♡とのこと
☑️混ぜて、
オーブンに入れるだけ
☑️オートミールを
こんな気持ちで
食べられるなんて
おいしくて幸せ
オーブンの余熱の間に
準備が終わっちゃうくらい手軽になんです
そして
米粉のケークサレは、
甘酒の量がすごい
実は
パンってお砂糖がはいっていることが多いんですよね
☑️お砂糖なし
☑️甘酒たっぷり
☑️発酵いらず
おかずケーキ
ケークサレ
アレンジもいろいろ
パン派の朝ごはんに
最高です
麹おやつlessonは、
ありがたいことにリピーターさんがたくさん
今回は、夏休みに入っていることもあり、
他のご参加の方すべてが
動画ご受講でした
喜んでいただけるといいな
米粉と、
そしてオートミールは
グルテンフリー
オートミールは
食物繊維やミネラル・ビタミンもたっぷり豊富✨
低糖質で、
腸活やダイエットには最適ですが
そのまま食べるのは苦手
だったり
飽きて続けられない
というお話は
あるあるだったりしませんか
オートミールを使った甘酒グラノーラ、
無限に食べられます
おやつにも
そして、
米粉は
☑️グルテンフリーで腸への負担も少なく✨
☑️小麦と違ってふるわなくていい✨
☑️混ぜ加減で仕上がりがかわったりしにくい✨
実は
おやつづくり初心者さんこそ
扱いやすい存在
洗い物が、
本当にするっと落ちるんです
小麦粉でのおやつをつくったことがある方は、
洗い物の時
ねちゃっと残る
グルテンの様子を
ご理解いただけるかと思うのですが
小麦粉を食べるということは、
あの状態ねちゃっと
ボールにグルテンがくっついて
なかなか流れない
あの状態が、
腸でも起こっているという
イメージなのですよね
実は
アレルギーまでいかなくても
日本人の方は隠れグルテン不耐症で
腸に負担がかかって
不調が出ていたりする方も少なくないんです
疲れやすい
だるい
肌荒れ
胃腸が痛くなるなど
麹生活でゆるグルテンフリー生活になると
あれ、調子がよくなった
という方
本当に多いです
何より、
この麹おやつたちを
作れるようになったあなたが、
ご家族においしい
と言われて幸せになること
家族を守れている
自信がつくこと
そんな存在になることが
嬉しいんです
次回は9月あたりに
とっておきの
焼き菓子で麹おやつlessonをしようかと
わくわく
妄想中です
パンで腸活
おやつで腸活
座学もちゃんとお伝えします
気になる方は、
公式LINEで詳細をお待ちくださいませ
みんなみんな、
おいしく元気になぁれ
アレルギーをおくすりに頼らずおいしく麹でコントロールするには何からはじめたらいいの?
アレルギー体質食生活改善のスタートは、
調味料から
公式LINEご登録でもれなく、
大好評
【調味料の選び方ポイント10と
おすすめ調味料を大公開✨】
渾身のPDFと
人参嫌いの私が人参を好きになった
にんじんの玄米塩麹きんぴらレシピをプレゼント🎁✨