うわっ、味がしみる~~。

それに、なつかしい~~。

あぁ、おいしいわ~~。

 

その日食べたラーメンは、これまで食べたラーメンの中でも、

1、2を争うほどのおいしさでした。

 

カウンターの前に掲示されている、

「お店のプロフィール」のようなものをみてみると…。

横浜で発祥した、

家系ラーメンの総本山「吉村家」の系統に属しているお店で、

その系統のお店限定の特殊な麺を使用しているとのこと。

 

わたしは、大学時代の4年間を横浜で過ごしました。

もちろん、吉村家にいったことも、なんどもあります。

吉村家以外にも、「すずきや」、「ひかりや」、「せんや」といった、

「家系」ラーメンを、よく食べていました。

サークルでフットサルをした帰り、飲み会の帰り、

はたまた、焼き肉の帰りなど(すごい胃袋)…。

夜中にラーメンを食べたくなって、

歩いて行ったこともしばしばで、

その時は、夜中なのに、半ライスを頼んだり、

カレーを、ラーメンができるまでのすき間時間に、

食べたりしていました。(カレーは20秒で出てくる)

 

そんな思い出が、冒頭の、「なつかし~~」となり、

それが、「おいしい~~」となったのです。

「なつかしい」が、「おいしい」となる。

これが、その日の発見でした。

舌がスイッチとなり、一杯のラーメンの中に、

楽しかった思い出が凝縮されている。おいしい。

もしかすると、そのお店のラーメンが、多くの人にとって、

べらぼうにうまい、というわけではなかったかもしれません。

(行列のできるお店、というわけではありません)

それでも、わたしの中では、めちゃうまだった。

これは、「おふくろの味が、おいしい」。

ということと、いっしょなのかもしれません。

実家に帰ると、何気ない料理だけど、昔を思い出し、

「ああ、この味。やっぱりこの味だよな」と舌鼓を打ちますよね。

 

体力仕事で汗をかいたあとの、ビールと唐揚げもおいしいし、

いつもは食べることのない、高級料理もおいしい。

も一つ、「なつかしい」もおいしい。

そんなことも、言えるかもしれません。

 

今日も、このブログに遊びに来てくれて、ありがとうございます。

この正月、たくさん食べてしまう気が…。正月は、おいしいです。