「ノーベル賞」で一躍有名になった山中伸弥さんの本には
どんなものがあるのだろうと探していて出会った一冊。
「ラグビー」の平尾誠二さんとの出会いから、
平尾さんの最期まで、命がけで戦った二人の友情が描かれる。
(詳しい説明は、こちら。アマゾンです。)
第二回3軸で評価!
山中伸弥 平尾誠二・恵子『友情 平尾誠二と山中伸弥 「最後の一年」』(講談社)
①役に立つ:★★★★☆
チームプレーとは、「助け合い」だ。
よく、日本人はそう思ってしまうが、それは違う。
本当のチームプレーとは、
「個人が自分の責任を果たすこと」。
誰かを「助ける」ということは、
自分のプレーに影響が出る。
そのようなことでは、自分の責任は果たせない。
高校、大学、そして社会人と、
「日本一」に輝き続けた平尾さんの言葉には
説得力がある。
②面白い:★★★☆☆
医学部時代に「ラグビー」に献身した山中さんにとって、
「ラグビー日本一」の平尾さんは、まさに憧れの的。
平尾さんと、息子さん、そして山中さんの3人で
ラグビーボールをパス回ししたことがあった。
3回ほどパスを回して、平尾さんは、山中さんに一言。
「先生、下手やな」。
山中さん。「バレたか」。
③心に残る:★★★★★
「太陽のようなオーラを持つ人」。
山中さんは平尾さんをそう表現する。
一流企業のトップだろうが、中間管理職だろうが、
彼の周りにいると、みんなワーキャー、笑顔になるという。
病気と闘いながら、
平尾さんが最期を迎えようとするとき、
奥様に遺した最後の言葉は、
「頑張る」
だった。
ほんとうに、かっこいいなあと思わされました。
今日も、このブログに来てくれて、ありがとうございます。
役に立つ・面白い・心に残る人間、いいなあと思います。