息子くん、

今日は、すんなり幼稚園へ!

バスに乗る時は少し泣いたけど、

家を出るまで泣かなかったのは、

3月まで通ってた保育園の時ぶり赤ちゃんぴえん


私も心に余裕を持って、

息子くんの話を聞いてあげられたニコニコラブラブ



 

 

 

話が少し変わっちゃうんだけど、

子供の体温の見極めって難しいよね?

息子くん、お熱がこもりやすい体質?

なのか、平熱も37℃近くと高めハッ


そして毛布大好きだから、

隙あらばくるくる包まってる看板持ち


するとあっという間に37℃後半‥

厚着させちゃったりしても、同じ!


めーーっちゃ元気なのに38℃

走り回ってると38℃

咳鼻水なくても38℃

って感じで、病院行くか様子見るか

見極めるの難しくて‥

元気だから、知恵熱?疲れが出た?

とか思ってると、あっという間に39℃出て

3日後とかから咳鼻水が‥みたいな驚き


本当に難しい!

 

 

  

 


今はパートお休みさせてもらってるから

私も、家で様子見ようか、ってなるけど、


パートして保育園預けてた時は、

ちょっと怪しいけど、行ってみよか!

って行かせるとお迎え要請真顔

ちょっと怪しいから、休もうか!

って休ませると、お昼には平熱魂が抜ける

みたいなことしょっちゅうやってた(笑)


みんなどうしてるんだろーか予防