2022年5月に左足人工股関節置換術を受けて丸2年。

検診に行ってきた。


 

検診の前に

久しぶりに平日の休み。

検診は午後15:30から。

午前中に用事を済ませることにした。


 

鑑定…?

6月に同僚の結婚式に招待されているので、その準備を。

新札の両替を銀行の窓口へ。

最寄り駅に銀行たくさんあったと思ったけど、店舗が激減している。


初めて入った地銀、我が家の取引銀行ではないけれど、新札両替10枚まで受け入れてくれた。

新札両替の他にもう一つ、汚れた紙幣の交換依頼をしてみた。汚れの具合によってはすぐに交換できないという説明を受けつつ、その汚れた紙幣を取り出し、見てもらったニコニコ

窓口のお姉さん、間があった。だんまり口を閉ざし、困った顔してる。ん〜これはだいぶ汚れがひどい部類なのかな泣き笑い

「お預かりして鑑定させていただきます。当銀行に口座お持ちですか?」だって。「お取引のある金融機関で相談してみてくださいね」とのこと。残念。あきらめた。


ダメ元で、口座を持ってないけど、向かい側の地銀へ。

こちらも同様に「鑑定が必要です」という対応。

ちなみにコチラは新札交換は5枚まで。銀行によって取り扱いが様々だ。そのうち手数料の支払いが必要になるのかな。 


汚れた紙幣、以前に試したけど。自動販売機もATMでも受け付けしてくれないのよね。

カバンの中で水筒のお水がこぼれて、おサイフがぐっしょり。お札もビチョビチョ。革の色素がお札に着色されて…オレンジに染まってしまった。

困ったな。



↑洗っても落ちないオレンジ色

大切なお金をこんなに汚してしまってゴメンナサイ。



 

本日のランチ

お呼ばれされた結婚式に着ていく服を探しに都心へ。


買い物が終わり、お腹すいたのでお店探し。ちょうどサラリーマンのランチタイムと重なりランチ難民になってしまった。

【かにチャーハンの店】→(んー今日はちょっと違う気分。)

【町田商店】→(ラーメンの気分ではないからヤメ)

【虎視眈々】→(◯地鶏の若鶏を柚子胡椒で食べたい!と、思って行ったけど並んてるからヤメ。)

【葱や平吉】→(カレーうどん食べるか…と向かう。→月曜定休日たからダメ)

【VIRON】→(バゲットと、惣菜パン買ってどこかで食べようかな。→◯バゲットとフォカッチャ、くるみパンを購入)



悩んた末に【プングム】という韓国料理屋さんへ。どうしてもイイダコ使ったチュクミを食べたくて。

混雑なく座ることができた。

メニュー見てるとやけに量が多くてお値段高め。量もお値段も半分がいいなぁと思いつつ、チュクミビビンバを注文。ソルロンタンかスンドゥブか味噌チゲを選択せよ、ということでスンドゥブにした。


お料理がきた!じゃーん✨



なんというボリュームでしょう。

よく見るとビビンバには私の好きなすりごまとトビッコが入っている。小皿にはケジャンも!いいねぇ。

途中、満腹でギブアップしそうになりながらもほぼ完食。サンチュ2枚残してしまった。


食べ終わってから動くことができず、15分休憩してから席をたった。混んでなくてよかった。ゆっくりランチを堪能して、いざ2年目検診へ。


 

郵便局

病院の近くに郵便局があったので、汚れたお金を替えてもらえないか相談してみた。

が、郵便局は両替を受け付けしていないので、汚れ具合云々ではなくそもそも両替ダメだった。


 

今日は60分遅れ

診察に時間がかかりそう。

60分遅れの表示。


警察署が近くにあるので遺失物届をしてきて戻ってきた。でもまだ呼ばれない。


 

遺失物届

春休みのこと。

次男が通学用定期を春休み中に購入し、買った当日に失くした…。改札を出て、帰宅するまでに行方不明に。すぐさま探しに出かけたけど見当たらず。定期券は再発行済み。パスケースだけでも戻って来てほしくて、ようやく今日になって届出してみた。警察署内のシステム検索を、してもらうも見当たらず。どこ行っちゃったのかなぁ。


 

2年目検診

病院にもどる。


今回、先生に聞きたいこと。

①足首固い。距骨ずれてるのかな。疲れやすい。

②足全体が重くて上げにくい

③リハビリ再開したほうがいいか

④傷口の治り具合


げー。

120分遅れに表示が変わってる。

今日は遅くなりそうだ。


つづきは、また今度書くことにする。