親知らず抜歯の前のご飯はしっかりと。




しばらく咀嚼できなくなりそうな予感がしていて

こういうものが食べたくなりました。


抜歯の前の不安感。


ちゃんとご飯も炊いて、モリモリ食べて出血に備えます。


親知らずを抜いた後のぽこっと出来た穴に詰まるであろう米、枝豆。


食べておこう。


そこにニラ玉のお汁。


夜の分も作ってありますが、さぁ飲めるかな。





抜歯してまいりました。


麻酔を打つ時が痛いくらいで


後は

歯を押し込んでいる最中のギリギリと言う音に恐怖心がかきたてられたのみでした。

止血するまでは抜歯跡の場所にコットンを噛み続け、血の味に嫌気。


無事に血餅が出来てくれました。


麻酔が切れて、どのくらいの痛みになるのかを確認しつつ、晩御飯準備をして


やっぱり頬まで腫れてますし

今日は柔らかいものにしておこうかな。

↑枝豆の刺身湯葉。

たんぱく質は摂らなくては。



やっぱり

体に良さそうな黒にんにく

黒にんにくは汁物よりも食べやすい。



昼に作ったニラと卵のお汁もちゃんと食べられ

親知らず一気に3本抜歯した時よりも

はるかに食べやすい状態。

明日から、流動食かなと思っていたけれど、そんなこともないのかな…




色々写り混むので、こんなにカットになりました。


紅茶のゼリーが食後のデザート。

ゼラチンがお肌に良いのならば、この暑い夏のデザートとして食べなきゃ損。

ゼリーを侮っておりました。


抜歯後のゼリー、とても食べやすい。


明日顔や歯茎が痛みのなく腫れなかったら、普通のご飯食べよう。