こんにちは。

今日はあさイチで農協の直売所の説明会に行って来ました。

直売所参入については、以前農協に出向いて

ご担当者から詳しいレクチャーを受けていたのですが、

参入者は必ず一度は説明会に出席しなければならないとかで、

ま、それももう一度確認の意味があるからいいか、そう思って出席しました。

 

当然のことながら、出展を考えている人向けだったので・・・

聞きたいことは今一つよくわかんなくて・・・聞きたいことの説明はナシ。

質問したんだけど・・・やっぱりよくわかんなくて、情けないです。

地元の農協さんは、大きな直売所を作るのは初めて、って言ってたから、

「その都度協議」になっちゃうのかな。

~モチベーションがさがるど~

 

しかも、その説明会が始まる前に恐れていた事態が・・・

地元営農組合の理事長さんから入電。

今ちょっと忙しいので、理事長さんからの電話を恐れていたのでした。

たとえ、新規のオーダーであっても・・・

 

3週間くらい前に、受託したイチゴのコンポート。

なんでもイチゴの色が悪くて、納品できなかったから、

ジャムに作り替えてほしい、とのこと。

冷凍イチゴを使ったコンポートは、バルサミコ酢にとってはちとハードルの高いものでした。

冷凍のイチゴを、崩さないように加熱して、しかも色よく仕上げる・・・

崩さないようにすると、色が抜けたままになるし、

色よく仕上げると、崩れる・・・鍋とにらめっこしながら作ったんでした。

その時、理事長さんはOKしてくれたんだったけどな。

 

自分が作ったものがお気に召さなかったのであればしかたありません。

もう一度作り直しであります。

凹んでもしかたない。

ま、こんな日もあらぁな。