【117th trip ―防災地下神殿 龍Q館―】 | ジジさんの世界街角カフェ日記

ジジさんの世界街角カフェ日記

世界を旅してはや?年・・・。
旅先で出会った食べ物、雑貨、街並みと失敗しない旅作りのヒントを紹介します!

コロナ渦ということで、最近は近間の観光スポットが話題になっていますね☆と言うわけで埼玉春日部にやってきました!ニヤリ



首都圏外郭放水路


別名防災地下神殿「龍Q館」!
爆  笑


大雨等による増水時、災害を防ぐ超巨大貯水設備です。
波


入口にはご当地グルメ情報が満載♪
お団子






ドキュメンタリー・旅番組以外にもMVやドラマ、特撮ものの撮影に利用されています。
カチンコ


見学は\1000-3000の4コース。予約必須。
電話


ハードなものは胴長やハーネス装着が必要なルートを通るものも。
滝汗


今回は1時間未満の一番シンプルな
地下神殿コースランニング




兎に角、巨大!!!
びっくり


気軽に参加できる
地下神殿コースは調圧水槽の見学のみになりますが、100段以上の階段があります。でも、参加者の中には80歳位のシニアの方も。おばあちゃんおじいちゃん


未就学児は参加できないということでカタコンbとチビ2人はお留守番。他にも女性が一人お留守番していました。


2階の展示室は無料。エレベーターの利用は1階の受付スタッフにお伝えして下さい。
ハイハイ


通常は小学生の遠足等の団体が来た時に使用されるようです。


放水路の模型

 

オペレーションルームは司令室の撮影が行われることも!目






ライブ映像を見ることができます。
パソコンこの中のどれかがジジさんとジオラマン。サーチ


参考資料。かつて水没していた地域も放水路ができた後は、浸水せずに済むように!
おねがい


車があれば、お留守番組は近所の庄和総合支所(図書館・総合公園・図書館・児童センター完備)まで足を延ばして、遊んでいるのもいいですね♪
車

 

 

 

 


首都圏外郭放水路
所在地    埼玉県春日部市上金崎720
営業時間 9:30 ~ 16:30
休館日: 月曜日、年末年始
連絡先    048-746-0748(龍Q館)
アクセス方法 (その他)    東武野田線「南桜井駅」北口から徒歩約40分(約3km)
駐車場    駐車可: 30台

 

 

道の駅庄和
さほど新しくない道の駅ですが、長距離ドライバーの利用が多いようで食事が安いのにボリューミー!ナイフとフォーク


うどん・カレー&定食・中華・ラーメンの4店舗
ラーメン


券売機は2台で4店舗分。半分の2店舗のメニューだけでこの種類の多さ。
あんぐり


オムカツ牛スジカレー。
カレー食い意地に負けて、うっかりラスボスを頼んでしまったようです。不安オナカイッパイ


不定期のフードトラックも充実していました☆
ピザ

営業時間のお知らせ
直売所・お土産08:00~19:00
食事11:00~18:30   
うどん・カレー&定食は不定休