今日から4日間は、土佐光信「源氏物語画帖」を掲載します。

小生は源氏物語についてはほとんど無知です。
紫式部という女性が書いたという位しか知りません。
このブログを書くときに参考するものは
週刊朝日百科「絵巻で楽しむ源氏物語」です。
2011年の年末から始まり、
2013年の春まで、60冊出たものです。

このシリーズの第3巻に、
稲本万里子「土佐光信『源氏物語画帖』の発見」という
一文が載っています。
1992年にハーバード大学の書庫で、日本人研究者が発見したことが書かれています。
関係者にとっては大きな収穫だったのでしょう。
今はWEBで容易に見ることができますが、
今回はその絵巻を本ブログに転載しようということです。

1   桐壺  (きりつぼ)
イメージ 1

2   帚木  (ははきぎ)
イメージ 2

3   空蝉   (うつせみ)
イメージ 3

4   夕顔   (ゆうがお)
イメージ 4

5    若紫  (わかむらさき)
イメージ 5

6    末摘花  (すえつむはな)
イメージ 6

7    紅葉賀  (もみじのが)
イメージ 7

8    花宴 (はなのえん)
イメージ 8

9      (あおい )
イメージ 9

10   賢木 (さかき )
イメージ 10

11   花散里  (はなちるさと)
イメージ 11

12   須磨 (すま)
イメージ 12

13   明石 (あかし )
イメージ 13

14   澪標 (みおつくし)
イメージ 14

今日から4回で掲載します。
WEB錦絵美術館では国貞「源氏香の図」(都図)を掲載しています。
これも一見の価値はあります。