もうそろそろ、花粉症のピークがすぎたんだそうだ。


春はそこまで

ととチャンも、鼻が悪いのか、ちっさいころから、ブヒブヒ言っている。 現代っ子だ。



うちは、家族そろって、花粉症。

マイ箱ティッシュを小脇に抱えて、移動する。

夜は、座って寝ないと、鼻がつまる。

頭は朦朧、目も鼻もまっか、だるくてたまらない。



春はそこまで

アタシは、かあさま譲りの原始人。 病気知らずの怪我知らず。 



あ、ひとりだけ花粉症とは縁がない、原始人がいるんだった。


花粉症も、アレルギーも、近眼も、虫歯も、偏頭痛も・・・・

およそ、都会で暮らす人間が悩む症状とは、無縁な原始人がひとり。



春はそこまで

ととは、イノシシとして
の修行を始めるらしい。 まずは山になれなくっちゃね。



だから、健康かっていうと、そうでもない。

人がたくさんいると、気持ち悪くなる。

長いこと人と話していると、めまいがしてくる。

電車に乗ると、お腹が痛くなる。

ハンドバックを肩にかけると、肩こりになる。



春はそこまで

ほら、ごらん。これは野うさぎのうんP。 おいしいけど、食べたら怒られるからだめよ。



この原始人は、自然の中でしか生きていけないらしいのだ。

バラに付いた、アブラムシやゾウムシを、指で潰せるし、

ナメクジはサンダルで踏み潰せる。


他の家族が、

やめて~~やめて~~~キャ~~キャ~~

と、怖がる春が、モウそこまで。



春はそこまで

では、ちょっくら、足慣らしと行きますか? ととチャンの鼻はイノシシというより豚みたいよ。



もくれんの花も咲き始めた。

クリスマスローズも、満開だ。

そろそろ、アーマンディーが甘い香りを放ち始める。



春はそこまで

ととチャンには、まだまだ付いて来れないわね。 ゆっくりおいで。



ふっふっふっ・・・


そして、そろそろアタシの頭にお客様が乗ってくる季節でもアル。



春はそこまで

だてに、熊と呼ばれてないのよ。 ととチャン、本気でイノシシめざしてみるの



今朝は、ととチャンの耳にのっていた。

ととチャンは、色白だから、すぐに見つかって捕獲される。


いろんな生き物が、活動を始めたのね。

生きとし生けるもの、すべてが深呼吸を始める。


かあさまの指で潰されないように、

こっそり、ひっそり、生きてゆくのよ。



春はそこまで