幼稚園から帰って来たジジが言う。


ジジ:「きょうはねえ、パンだった!あと、お野菜とトマトスープ」

母 :「美味しかった?」

ジジ:「うん。パンの中にタンコブが入ってたんだよ」

母 :「ふーん。。。

    た、たんこぶ!!???」


たんこぶって、アレだよねえ。
ゴチンとやるとプクっとふくれる。。。
あれよね。


母 :
「たんこぶ?」

ジジ:「たんこぶ!」


サスガ気になり、メニューを見る。
が、わからんちんのとっちめちん。
幼児語辞書10.4インストール済みの私も
さ、さっぱり~~~。
。。。なんなんだろう。

小学校の時、男子が椎茸を
『ペンギンの肉』
と言って一世を風靡した。
家に帰っておかーたまに聞いてみた。
大阪出身で、シャレが好きなオカータマは
「今時の事だから出るかもねえ」
等とウソぶき、私の子供心をくすぐった。
はたまた近所の男子は


  「給食でハジキが出た!」


と教えてくれたなア。。。



。。。。。そりゃヒジキじゃい!



たんこぶ。。。突っ込めもしないよ。
謎が謎を呼ぶ。たんこぶ。

更にジジはい言う。


ジジ:「たんこぶ、味無かったんだよね~」


ま、ますますわからんがな!!
ノーヒントミステリー。
SAWのカラクリより難解だわ~。
見た目は大人!頭脳は子供!
たすけてコナン!
給食のたんこぶ!


母 :「た、たんこぶって誰が教えてくれたの?」

ジジ:「カーくん」


カーくん!頼むよ!
教えておくれよ、なんなんだ。
お、思い出してほくそ笑む夜がこあい。

イヤ、一概に疑ってはイケナイ。
子供の言う事は
ウソだけどウソじゃな~~い。
ホラだけどホラじゃな~~い。
『鵜飲みにせず、でも信用してやらなくちゃ』
と、友人も言ってたっけ。
ひょっとしたら幼稚園のミスプリ、ヵもしらん。
チャンプルーやブリオッシュが出る昨今のお給食。
母の知らないトコロで、
たんこぶは出たのかもしらん。
とゆーかジジに出されたのかあああ~あ~???





        
にほんブログ村 子育てブログへ  アメーバブログランキング ←妄想が妄想を呼ぶ。。。