年末年始休暇が終わり、

普段よりよく食べたが自覚あります驚き



が、体重計に乗る勇気が出ません…

乗らなければ増えたこと認識しなくて済むので爆笑




 


先日、マイホーム計画中であることを
両家の両親に伝えました。



相談ではなく、
単に決定の事後報告です電球



特にどちらにも反対はされず。
ただ2回目のマイホーム購入ということで、
「大丈夫か?」と心配はされましたがダッシュ



私の父は3回現金一括で購入しており、
それと比べられるので困ります爆笑
でも、まだ後もう1回建てる余地あるって思ってます昇天



今回は、両家の実家とは別の地域で建てます。
夫は次男で、自由人と認識されているからなのか、
「実家の近くに」などは言われませんでしたにっこり
結婚した当時、🏠1回目の時は言われましたけどねアセアセ




【くらしのマーケット】くらべておトク、プロのお仕事

 





事後報告をしてから数日後、
夫に義母から電話がありました手




何かと思ったのですが、








階段の段数、何段?
13段は避けるようにして



…     


…     


… 凝視





 もう、本当どうでもいいです魂が抜ける

 




私に連絡きたのではないし、夫も

「どうでもいい、気にしてない

というかむしろ13段でいい」

と返事していたのでいいのですが昇天



義母は占いといったものが好き?というか、
信仰が強いというか…
本人が気にする、好きなら
自由にすればいいと思うのですが、
わざわざ伝えて、強要するのはどうかなと思います真顔




まぁ、私達夫婦はそんなこと
全く気にしないんですがねにっこり

何段になってるか確認してないですが、
逆に13段にしてやろーかと夫が言ってるぐらい爆笑
そんな夫で心底良かったと思いますラブラブ



13を不吉とするのは
西洋の言い伝えです電球
ここは日本ですよー、お義母さん指差し



日本の一般的な木造住宅で
階段を製作する場合、
ちょうど良い寸法にすると
13段になることが多いそうです気づき



マリン家は、
迷信よりも実用性を重視します指差し
義母の意見はスルー笑い



 


 

 





いいね、コメント、フォロー等いただけますと、更新の励みになります食パン乙女のトキメキ

フォローしてね!

良ければ、宜しくお願いしますお願い


イベントバナー


敏感肌・乾燥肌向けスキンケア アルティモイスト

 

【HIS】旅行プログラム