こんばんわ、リリーです。
ご訪問ありがとうございます🙇

重要視する排水栓の位置ですが、
TOTOでは必ず水洗側(奥側)になるとのこと
TOTOは融通が効かないようです。
きっぱり無理ですと言われました
また、別件ですが、風呂蓋のフックなしにすると
魔法びん浴槽もなしになると。
魔法びん浴槽を採用したいならば、フックはつけて、
蓋は物置にしまうか、捨てて下さいと言われました
担当者さんの言い方…そんな言い方しなくても
思うところが結構あり、
ショールーム4社行きましたが、
TOTOの担当者さんが一番苦手でした…💦
担当者さんとの相性ってありますよね
この時点でTOTOのお風呂を
採用することはなくなりました。
ちなみに排水栓の位置の指定はできないが、
遠隔で排水栓を操作できる
自動排水栓機能がありました。
浴室暖房の他に
①洗面所暖房
②床ワイパー洗浄
③お掃除浴槽
①~③のオプションを1つ追加することで、
自動排水栓になるようです。
②はカウンターを無くしたいのでなし。
カウンターに床ワイパーの噴射口が付きます。
③は蓋を無くしたいのでなし。
お掃除する際、蓋しないとダメです。
となると①ですが、
洗面所はリビングと隣接しており、
必要性を感じず…。
結局オプション費用もかかるということで
採用しませんでした。
お風呂とトイレはTOTOと思っていたので、
ショックでした
ですが、その後
排水栓は必ず入り口側です
という一言を聞いて、
お風呂はタカラスタンダードに決めました
採用したタカラさんについての記載の方が
少なくなってしまいました
タカラさんには柔軟に対応していただき、
好印象だったので、すぐ心惹かれました