本日、社会保険労務士試験の合格証書を
受けとりました。

昨日受け取ることができず、
勤務先近くの郵便局に
転送してもらいました。


受け取りの際、受付の方に
しっかりとした封書ですねあんぐり試験と記載されてますが
と聞かれたので、
試験を受けるのでなく、恐らく合格証書が入ってるかと…
と答えると

それは、おめでとうございます

と言って貰えましたニコニコ



開封して、
合格証書と成績通知書を確認して、
ようやく合格を実感できました。
択一は自己採点より+1点でした。
手応えがなく怖くて、夫にしてもらったので
自己採点ではないですが昇天



合格発表の当日、
勤務先にはすぐに合格を報告。

社内の規程には
社労士資格の手当は
記載がなかったのですが、
すぐに追加してくれました飛び出すハート


社労士資格手当

 月  ¥20,000         

 賞与 + ¥100,000



給与があがる見込みで

資格取得を目指したわけではなく、

あがったらいいなぁ➰看板持ち

ぐらいで学習を始めたので、

思った以上に手当が貰えて

とても嬉しいですニコニコ




社労士登録費用も
会社が負担してくれるということで、
こちらも助かります電球
2年以上の実務経験があるので、
勤務社労士として登録する予定です指差し


社労士講座は通信で2年分。
※1年目は教育訓練支援給付金貰いました👛
※試験受験料は会社負担。

通信とは別会社の模試を2年間で計3回。
自己負担した費用は合計で約22万円
資格手当ですぐ元がとれそうですにっこり

つくづく2年間努力してきて、
良かったなと思いました飛び出すハート



  

  

 




いいね、コメント、フォロー等いただけますと、更新の励みになります食パン乙女のトキメキ

フォローしてね!

良ければ、宜しくお願いしますお願い


イベントバナー



マナラ トーンアップUV モイスト

 

【HIS】旅行プログラム