我が家にもようやくボーナスが来ました照れ乙女のトキメキ
明細が出たのです💮



夫の支給日の方が早く、私の分はもう少しだけ先です手



ブログで色んな方の金額を見せていただいたので、我が家もおおよそで公開してみたいと思いますニコ!!



まず私達夫婦の情報はこちらです💡下差し
    

  夫:のの  30代 メーカー 勤続6年

  妻:リリー  30代  IT系 勤続10年以上




夫の会社は、多少コロナの影響を受け、去年の年収は前年よりは下がりましたショボーンタラー




私の会社は、IT系ということで、在宅勤務など勤務形態に変更などはありましたが、コロナの影響は比較的少なかったです!




こちらをふまえた上で、支給額の発表です音符


   



   



   


夫の支給額

¥1,000,000札束札束

妻の支給額

¥850,000札束

※端数は切り捨てていますハサミ




夫婦合わせて過去最高額です爆笑キラキラキラキラ

手取りでも合わせて150万円はありそうです🙆




私は勤続年数がある程度あるので、分かりますが(もちろん十分過ぎるほどで、嬉しいです)、勤続年数とコロナの影響を受けたはずの、夫の金額はびっくりしました照れ!!



夫の頑張りが認められ、それが金額に反映されていると思うと、頼もしく感謝しかありませんおねがいハート



夫は結婚してから、一度転職をしているのですが、その時はボーナス支給額が15万円程度でした😭💦



私は「ボーナス出るだけ有難いよね!」とだけ言っていたのですが、いつも私の方が多く、支給額を見ていつも夫は落ち込んでいましたショボーンアセアセ



夫としてのプライドもあったかもしれませんが、それよりも頑張ってもそれが反映されない理不尽さにブルーになっていました💨💨



そういうことがあり、転職して今この状況なので、とても喜んでいますおねがいキラキラ
※最近は夫の方が必ず支給額が多いので、妻としてもほっとしています🙌



家計としての使い道は特になく、お金は私が管理しているのですが、夫が自由に使えるお金として、いくら渡そうかなお願い❓と考えていますキラキラ



夫は「管理はできないからしてね」というスタンスですが、「持たされたものは全部使う」スタンスでもあるので、悩みます宇宙人くんもやもや
貯金コインたちは任せるねと言われていますえー




私はというと、通勤用バッグ新調するのと両親にちょっといいお肉焼肉をご馳走しようと思ってますOKニコ

 





いいね、コメント、フォロー等いただけますと、更新の励みになります食パン乙女のトキメキ

フォローしてね!

良ければ、宜しくお願いしますお願い