蓄圧式噴霧器登場~!!

 

昨日

Sちんがバラの消毒をしてくれたよ

 

昨日で2回目の消毒

芽吹き始めた時に

第1回目の消毒をした

 

 

害虫&病気との

戦いが始まった!

(笑)

 

バラたちも大きくなったし

株数も多いので

昨秋、Sちんが蓄圧式噴霧器を購入し

ぷしゅわ~!!

っと一気に消毒をする事にした

 

 

今まで無農薬でやってきたのだけど。

葉が黒点病になったり

虫にやられたりして

ほとんど葉っぱが無くなってしまうので

 

今年は消毒をして

病気と害虫から葉を守る作戦に!

 

コマツガーデンの後藤みどりさんの

バラ教室に参加した時

 

消毒は節分後くらいから

始めましょう

早めの対策を♪

と言っていたので

 

ちょっと遅れて芽吹いてしまったけれど

消毒開始

 

暖かくなって

アブラムシなどの害虫の

活動も始まる

 

その前から対策を!

 

葉っぱを守るぞ~!!

 

気合十分の

JIJIバラ園スタッフ一同(笑)

です

 

バラの葉っぱは

それぞれで色が違う

 

淡い緑、濃い緑、赤茶

テリテリ照り葉、照り無しマット葉

 

見ていて可愛い♪

 

 

そして

 

芽吹いて2~3葉くらい開いた

今くらいの葉っぱが

とっても可愛い♪

 

今年、期待しているバラちゃん

イングリッシュローズの

オリビアローズオースチン

 

元気に大きく生長してくれたので

私の背と同じくらいある

大きなオベリスクに変更し誘引

 

株も充実してきたから

花をいっぱい咲かせてくれるといいな

 

オベリスクいっぱいに

ピンクの花が咲くといいな

 

と期待している

 

 

1ヶ月半後

バラ開花の最盛期が楽しみだな♪

 

ここ数日の暖かさで

ムスカリちゃんたちが

一気に開花

 

ニョキニョキ~♪

 

ニョキニョキ~♪

 

JIJIガーデンのいろんな場所で

ツクシのように

地面からニョキニョキ

一斉に花が出てきた

 

こんなところに

ポツンとひとり!

 

この場所で

ちっちゃな球根を落とし

そのコが出てきてくれたみたい

 

えっこんな場所で!?

なムスカリちゃんが

何ヶ所かにあるんだ

( ´艸`)

 

昨年植えた

ピンクムスカリちゃん

開花してくれたよ~!!

 

淡~いピンク色が

とってもカワイイムスカリちゃん♪

 

JIJIと一緒に

実野里フェイバリットガーデンで

Gボラ(ガーデンボランティア)をした時に

ピンクのムスカリちゃんが売っていて

買ってきたんだよね

 

そうそう余談ですが

Gボラ卒業しました

今はもう行ってません

 

淡いピンク色とか白色の

植物って

弱いイメージがあって

 

翌年も芽を出して咲いてくれるかなぁ?

と心配だったの

 

でも!

今年も会えた!

超ーー嬉しい♪

 

JIJIよかったね♪

 

 

少しずつ球根が

増えていってくれるといいな

大事に育てていこうね

 

 

球根植物が毎年こうやって

姿を見せてくれるのは

とても嬉しいね♪

 

チューリップの蕾も

顔を覗かせ始めたよ

 

開花が待ちどおしいね♪

 

このコたちは

今年初挑戦した球根植物

シラーっていうんだって

 

昨秋に球根を植えて

ブルーと白が開花した

 

10~15cmくらいの小さな植物だから

バラの足元

いろんな場所に20球くらい

球根を植えたんだ

 

ただいま続々と開花中

 

 

冬の間

地上部は枯れて休眠している

宿根草たちも

みな元気に芽吹き大きくなってきたよ

 

開花時期とか花色とか背丈とか

初心者なりに勉強し計算して植えてみた

宿根草花壇

 

このコは

エキナセアかな

 

冬前に枯れ

心配になるくらい

地上部は何も無くなってしまうのだけど

 

暖かくなったら元気に芽吹いてくれた

ホッとし嬉しかったよ♪

 

アストランティアも

2~3日前に芽が出てきた

 

これまたホッ♪

 

元実野里のAみんにもらったクレマチス

プリンセスダイアナも芽を出し

 

えっ!?1日でこんなに!!

と驚くほどグングン生長中

 

枝が20cmくらいに生長し

ユラユラ揺れていたから

今日この写真を撮った後

短い支柱を立てて

仮留めしてあげた

 

もっと枝が伸びたら

JIJIアーチに誘引するんだ♪

楽しみだな~

 

はなちゃんが大好きだった

実家から株分けしてもらった

フウチソウ

芽吹き始めたよ♪

 

今年も出てきてくれてよかった!

 

犬服つくり仕事の合間に

休憩を兼ねて

JIJIガーデンに出ては

植物たちを観察

 

生長を観察するのが楽しくて

ついつい長居してしまう

(^▽^;)

 

今の時期

お庭で植物を育てている人は

きっとみんなそうだよね

 

植物たちが目覚め生長する

嬉しい楽しい季節だね♪

 

 

 

2019年3月22日(金) 記

nJ253

nc212

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
いつもJIJI先生のblogを見てくれてありがとう♪

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆