おはようございます。

今日ぐらいから新年度の学校等はじまるのですかね?

電車も人が多いような。

今週も頑張っていきましょう。


さて、昨日18時前に我が家に到着しました。


夕飯は近くのラーメン屋さんで済ませちゃいました。てへぺろ


今日は帰ったらちゃんと料理して野菜も食べさせないとと思っております。



さて、NOWとかで近況報告ブログを書かせて頂きましたが、ほんのちょっとのヒントでしたので正解した方は少なかったですかね?


正解は山口県でした。


じろさん高校の修学旅行が山口、福岡、長崎だったんです。(ちなみにじろさんたちの一つ下の学年から修学旅行が海外になりましたえーいいなあと思っていたので記憶がうすいのか?)

山口の記憶がじろさん残ってなくて、多分秋芳洞にいったんだと思う。そこで萩焼きの茶碗を自分にお土産で購入したんだと思います。

そのくらいの記憶で、あとは何年か前に北九州の門司に行った際、関門トンネルで渡り下関にいきフクを食べました。


ですが、ちょっとだけであまり観光したことがない県でした。


空港の看板などによく見るようになりそこにいってみたいなと思ったところが山口県なんです。

元乃隅神社⛩️



海に向かって123基の鳥居がある、海と鳥居の景色が話題となり最近注目の観光スポット。


そこに行きたいと思い今回の予定を立てました。

申し込んだのは2月。

じろさん夫の休みが貰えそうな日で4/5-7で決めました。葉桜だなと思っていたけど、ぴったり桜満開で旅することができましたよ照れ

その代わりみいちゃんと🌸の写真が少なめになりましたがショボーン


さあ、初めての場所なので、距離感がわからない。

で、どこがいいかもわからないが萩焼き購入したいと思っていたので萩に一泊、

元乃隅神社の近くでと思い一泊。

で予約をとりました。




ここから少し変わったりしたのですが、今回の楽しみは超奮発した源泉かけ流し露天風呂付きのお部屋で一泊ラブ

以前、プーチンさんが宿泊したという長門温泉にある大谷山荘さんに泊まることとです。


明日から内容を書いていきたいと思いますので、

しばらく山口旅にお付き合いいただけたらと思います。


さて、本日4月8日はじろさんの母の誕生日であります。

生きていたら86歳。

73歳で亡くなり、73歳の誕生日は病院で迎えました。

夜交代で病院付き添いしていたので、じろさんは3日に1回の泊まりで付き添ってました。(今考えるとできないなガーン)

誕生日の日じろさん担当で朝一番でお祝いできたのを今でも覚えています。

母は73歳の誕生日迎えられたと思ったんでしょうね。(そのあと何日間か退院許可がでて誕生日家でできましたよ。)

朝おかゆの準備をしていたじろさんに自分でハッピーバースデー🎁の歌を歌った可愛い母を覚えておりますよ照れ

86歳のお誕生日🎂おめでとう。

母のおかげで旅好きになり、じろさん夫も巻き込んでおりますよ爆笑

今日はいっぱい祝ってあげますからね。

少しでもいいので遊びに来てくださいね。