JIIEMAママ が 所属している ボランティア団体のバザーで

 

毎年春に買ったのを冷凍して、解凍しては食べていた『いかなごのくぎ煮』。

 

 

私ももらって 今朝もいただいたのですが、

 

今まで 作っていた人が もう作るらなくなるとのことで

 

最後の くぎ煮 となってしまいました。

 

 

佃煮を買ってくることは ほとんどないのですが、

 

この いかなごの釘煮 は 毎年 楽しみにしていて 

 

味も食感も 好きだったため、とても残念です。

 

 

もちろん、ボランティア団体の バザーなので 寄付金が上乗せで販売されています。

 

 

 

大きな災害の時にすぐに使えるお金を回せるのも

 

このような活動があるからなんだと 災害があるたびに実感しています。

 

 

 

こちらの釘煮は 淡路 で つくられて いるものですが

 

 

どうやら関西では 毎年 いかなごの釘煮を つくるのが 

 

春の一大イベントだと聞きます。

 

 

これしか知らないので、他のも食べてみたいな。

 

 

味がやっぱり違うのかしら?