2024年1月25日。

 

超音波内視鏡の他にもCTやMRI、レントゲン、心電図、肺活量の検査なども終え、

検査結果の説明があるので、家族を呼んでくださいと言われました。

いい話ではないな、と思いました。

兄が来てくれ、消化器内科の医師2人から画像を見ながら説明を受けました。

 

膵臓ガン、ステージIIa。腫瘍の大きさは2cm。

超音波内視鏡の画像には、膵管が途中で細くなって、先は見えなくなっていました。

「これが膵炎の影響なのか、元からこうなのかはわかりません。

膵頭部に腫瘍があって、まわりの血管を巻き込んでないので、手術可能。

まずは抗がん剤治療をしてから、4月くらいに手術になります」、と言われました。

 

ガン、そうか、そうだったんだ。。。

膵炎だと思っていた痛みはガンだったんだ。

総合病院で悪性と聞いてから、自分でもいろいろ検索して、

やっぱりガンなのかもしれないと思っていたので、

ショックよりも、やっと原因がわかってスッキリしました。キョロキョロ

これから治療ができる、ようやくスタートラインに立てるんだという思いと、

ガンを見つけてくれた日本のお医者さんたちに感謝と、

ここなら安心して任せられるという安堵感でいっぱいでした。

 

それと同時に、アメリカの病院への怒りがフツフツと湧いてきます。ムキー

もし兄が腫瘍マーカー検査を勧めてくれなかったら、

もし専門医の予約が取れていなかったら、

私は間違いなくアメリカに戻って、

どうして膵炎が治らないんだろうと思いながら、

なかなか取れない予約を待ち、手遅れになっていたでしょう。

 

ほんの1ヶ月前にアメリカで受けたMRIでは、

「膵臓:正常。膵管の口径は正常範囲内。膵炎による後遺症なし」

明らかな誤診です。

それが機械のせいなのか、画像を分析した技術者のせいなのか、

この時点ではわかりませんでしたが、何かアクションを取らないと、

手遅れになってしまう患者さんが増えてしまうと思いました。えーん