珍しく小学校から

発熱でのお迎え要請がありました


お迎えに行くと娘はぐったり

一言も話さないので

かなり具合悪そうでした


家に帰って横になると

意外に元気そうでした

しらたまの作ったおにぎりも食べ

ピザまで食べてお昼寝して

娘は体を休めてました


そこへ息子が帰宅…


しらたまは息子に

娘が発熱してること、夕方に小児科に

連れて行くことを伝えました


すると…


「え〜、めんどくさいな〜、晩ごはん何時になるん?」と…


オマエ…


体調を心配する言葉も無く…

アスペ感満載の発言に


またか…とがっかりしましたが


こういう発言はもう慣れました


「息子が病院に連れて行く訳では無い。晩ごはんは少し遅めになるから冷凍のチャーハンでも食べる?」


と聞くと「食べる」と。


同じアスペルガーでも

女性と男性では特性の出方が大分違うような気がします


しらたまの好きな

アスペルガーのブロガーさんは

こんな発言しそうにないし

逆に他者の気持ちを敏感過ぎるほど

感じてしまうところがあると思います


自閉症、性差があるんでしょうか


夫も息子と同じようなタイプです


息子は結婚しないほうがいいタイプだと

心底思います



息子にも良いところはあるけど

こういう発言が良いところを

全て消してしまう


良いところが無くなる訳ではないけど

こういった発言を聞いた人の記憶から消えてしまう


今まで他者の置かれてる状況を

考えて発言することも

教えてきたつもりだけど


息子は根本的に他人に興味ないので

表面だけ繕ったとしても

いずれ本当の気持ちはバレてしまう


私は娘に気づかれる位

今日は気分が落ちてしまいました


「ママ大丈夫?元気ない?風邪うつった?」

と聞かれました


我が子は二人とも自閉症ですが

こうも特性の出方が違うと

まるで別の障害みたいです


娘の体調を心配するしらたまに

追い打ちをかけるような息子の発言に

本日しらたまのHPはゼロ近くになりました


一晩寝たら回復するのか?

高齢母ちゃんにはキツすぎる一撃でした