娘とのお風呂の時間


恒例の動物ごっこはまだ続いている

でも段々と高度な内容になってきた


今までは動物園の飼育員と動物の役で

飼育員が動物のお世話をする


このパターンが多かったのだけど


こないだの動物ごっこでは

動物の学校という設定だった

(設定やストーリーは全て娘が決めます)


動物学校の先生は

大抵キリンで、生徒は色んな動物です

算数の時間や国語、道徳の時間まであります


その時は娘が先生の役でした

私はカピバラの役だったと思う


その時のキリンの先生のセリフなのですが


「皆さん、知ってますか〜?人間は、動物を食べるんですよ〜。牛や豚、鳥を殺して食べます。だけど、人間は犬と猫だけ可愛がるんですよ。ずるいですよね〜。」



と言っていて、

動物サイドからの素直なコメントを聞いて

そのとき私は自分が人間でいるのが

少し恥ずかしくて、虚しくなりました


そうだよなぁ、動物からしたら

犬や猫だけ人間の家で飼われて

可愛がれて

餌も貰えて家族の一員として愛されて

特別扱いのようだよね


娘のキリンの先生の言葉は

私の心にすごく引っかかって

動物に対して申し訳ない気分になりました