ご訪問ありがとうございますニコニコ


シシオ真顔

2018年生まれ

R5年4月から年中さん

2歳11ヶ月自閉症スペクトラムと診断

診断書「自閉症は非常に重い」

IQ約100

3歳で精神保健福祉手帳2級取得

内服薬(ロゼレム、メラトベル、リスパダール、

モビコール、モンテルカスト、オロパタジン)


ピアノ、スマイルゼミ、オンライン英会話

やっています


幼稚園行き渋りのため週3日 登園ネガティブ


応天の門読んでますおばけ

Amebaマンガ(100冊まで全巻半額キャンペーン)

 

↓6月の記事



普段は個別のコペルプラスですが、毎月小集団療育も行われています。(参加は希望制)


『発達の近いお子さま2〜4人で』と案内にありますが参加者が集まらないようで、いつも微妙なレッスンな気がします驚き


過去3〜4回くらい参加しましたが、全てビミョー…真顔


シシオも1人がいい!というので、進んで参加していません。個別レッスン日が小集団レッスンに置き換わった時のみ参加しています。




さて。

どうビミョーかと言うと、


①参加者が少ない。2人の時もある。


②発達が近くない

3歳、5歳、7歳(1年生)の3人とか。

ぶつかると危ないじゃないか…ガーン


また年齢は近くても、人にぶつかっても走り続ける子や急に突き飛ばす子とは嫌でした真顔



③保護者同士、気まずい

保護者は子どもが活動しているフロアで見学します。そして先生と一緒に拍手したりして盛り上げます。

互いの子どもの「できる、できない」がはっきりわかるのでやっぱり気まずい真顔


よその保護者からシシオを褒めてもらえても上手いこと返答できず無気力(私もコミュ障か?)


相手のお子さんを褒め返すのが正解なんでしょうが、シシオもできていることを褒めるのは上から目線って思われますよねアセアセ 

そもそも他所の子をあんまり見てない。(やっぱりコミュ障だ泣き笑い





w牛しっぽ牛あたまw牛しっぽ牛あたまw牛しっぽ牛あたまw




小集団療育ということで、一緒にゲームしたり協力して風船を運んだりというお題がありますが、ほとんど療育の体を成してないですねぇ。抱える課題が違う子の寄せ集めになっていて。


都会の教室と違って母数が少ないので『発達の近い』子どもの集団を作るのは難しいのでしょうね。

発達段階に合わせたレベル分けをして予約を募ればいいのに。それだと低く見られたムカムカとか怒る親御さんがいるのかな…。


何はともあれ、この小集団療育は参加する価値ないですね。コペルプラスには個別を期待して通っているし、そもそも2人は集団じゃない。


本部の方針なんでしょうが、都会と地方でやり方を変えてほしいです。個別レッスン日が1日減って無駄〜。(振替もあるけど、他の日は他の用事がありますし)






イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー

こんにゃくベーグルピンクドーナツはてなマーク



マキアレイベル オールインワン プロテクトバリアリッチc

 オールインワン楽でいいですチュー





ポルトガルワイン専門店 ポルトガル・トレード

 

ポルトガルワインの専門店です赤ワインチーズ白ワイン


【Mirable zero(ミラブルゼロ)】3つの水流モードを搭載した進化したミラブル

 欲しいおねがい



下矢印幼児用すまいるぜみ

スマイルゼミ(幼児コース)

 

下矢印小学生用スマイルゼミ

スマイルゼミ(小学コース)


紹介者IDを入れると入会者・紹介者双方に1000円分のデジタルギフトがもらえます。



紹介者ID:4700-8885-0451 

上矢印乙女のトキメキ上矢印乙女のトキメキ上矢印


こちらを入力していただけると私が喜びますお札指差し

入会者さんの情報は私に全くわかりませんのでご安心ください。書いたよ〜とのお知らせも必要ありませんのでどんどん使ってくださいよだれ