いいね、コメントありがとうございますニコニコ


シシオ:R4年4月から年少さんの男の子

             一人っ子

             2歳11ヶ月自閉症スペクトラムと診断

             IQ約100

診断書『自閉症は非常に重い』

            3歳で精神保健福祉手帳2級取得

            ロゼレム、メラトベル、リスパダール、モビコール内服中


しゃべるけど、こだわり・癇癪・偏食・便秘・睡眠障害と育てにくさ満載の育児記録です滝汗

シシオは4歳になってようやく絵を書くようになりました。それまでは記号(◯、✕、△、□)や数字、アルファベット、ひらがな(簡単なもの。へ、し、つ…)でした。

幼稚園で人間を書くことがあったのか、クラスメイトの影響かわかりませんが、家でも書くようにニコニコ
 
ネット情報だと3〜4才から頭足人を書くそうで、さらに5才末〜6才でも頭足人だと発達に遅れがあるかもと書いてあります…驚き あれ?顔オンリーだよシシオネガティブ 発達の凸凹は5才を待たずしてもう診断済なので、心配していませんがニヤニヤ笑い

大人が足は?体は?って言って書くように誘導するべきなんですかね?
よくわからないので(口出すと怒るし)好きに書かせていますカラーパレット

シシオは書くのが苦手なタイプな気がしています、絵だけでなく文字も。そもそもペンもスプーンもフォークも未だにグー握りだし、不器用なんだろうな。

家で書く絵は、顔の輪郭は◯で眉と目(∩←にっこりの目)、口、耳です。それになぜか鼻は四角く切ったマスキングテープを貼っています。

髪の毛は?と言うと前髪が数本足されます。耳は自分で書き始めました。
ニコ「耳がないと聞こえないから要るね!1個だとこっちからしか聞こえないから2つね」

鼻のマスキングテープは毎回貼ってあるので
ひらめき「これはお鼻かな?どうしてテープなん?」
ウシシ「そうゆうデザインなの」

どうやらデザインのようですびっくり

シシオはEテレの『デザインあ』を見て『デザイン』という言葉が気に入ったようで、よく使います。(番組自体は見始めてすぐ放送中止になったので数回しか見てない泣き笑い

ニコ「このポケット、いいデザインだね」とか
ニコ「これはこういうデザインなの?」とか。

私もうまく説明できなくて、
知らんぷり「形をわざとちょっとオシャレにしたヤツがデザインだよ」(←説明にセンスがないタラー
と適当に言ったのでシシオはどんな風に理解しているか不明驚き 

あと、らくがき帳ではなく折り紙にいつも書くのですが、なぜか色の面に書くんですよね凝視
なので濃い色紙だとよく見えない。なんで白い面に書かないんだろ。子どもあるあるなのかしら?