【椅子が1つだけの美容室】
・~・~・~・~・~・~・~・~・〜
年齢を重ねると様々な変化を感じるとは言いますが、
それは体感しなければ本当にわかることとは言えないように思います
ぼくは、
20代の頃からそのうちの自分の身体のことを気にして運動を続けてきました!
それは今でも定期的にやっていて、ジムに行くこともありますが、有酸素運動や筋トレはやり続けています
そのためか、30代になっても、40代になっても身体の衰えのようなものは感じず、毎日ある程度元気に過ごしてきました
そして、30代からは『身体は食べるものから作られる』という意識から、食べ物などに対しても気をつけるようになり、なるべく自炊をして、栄養などが偏らないように今でも気をつけています
しかし、40を過ぎて数年、
少しずつですが、身体の変化を実感することがあります!
体力などもそうですが、1年を通して梅雨時期、暑くなってくると少し身体がおかしくなるんです
自律神経が乱れるのか、気象や気圧の変化なのか、睡眠の質が悪くなり、数時間で起きてしまったり、全く眠れなかったり…
ぼくは夏生まれなのに、夏が最も苦手です!
暑いと身体だけでなく、心身共にしんどくなります
特に湿気に弱く、湿度が高くなってくると身体が追い付かなくなるのか、睡眠が悪くなってしまって
“眠いのに眠れない”といった症状が出始めます
小さい頃から睡眠に対して悩んだことなどほとんどなく、よく寝ていたし、寝つきも良い方だったので『これが年齢がなのか…』と、実感しています!
当たり前といえば当たり前ですよね
40年以上も生きてきて、同じ身体を使っているわけですから、変化もあって当然!
その変化がストレスに感じることはありますが、ストレスに感じ続けてもしょうがないので受け入れて、
【どう改善していくのか?】を考えることが大切だと感じています!
今までの自分の考え方的には薬などに頼ることはあまりしたくないほうだったんですが、
現代の力というか、化学の力、医学の力を借りることはある意味必要なことのように思います
昔の時代や、江戸時代などに生きているのならしょうがないですが、せっかく現代に生きているのだから現代の力を試すことも大切ですよね
そういった類のものに頼らず、意固地になり、無理をし過ぎれば余計に身体がおかしくなり、ストレスとなってしまうのなら
現代の力を借りてすぐにどうにか改善できれば、日々のパフォーマンスも上がり、自分にとっても、自分のやっていることに対しても良いように思います!
これからより年齢を重ねていくと、他にも何かしらの症状が表れるかもしれませんが、
最初は戸惑いや苛立ち、ストレスになることもありますが、
それが当たり前だと受け止め、変化に対応するようにできれば良いですね
どんなことも冷静に対処したい…
そんな不調を感じて思うことですが、
ずっと同じ事を続けることの難しさを改めて感じています
何もないのが当たり前ではなく、様々な変化が起こっていくからこそ、同じことを続けていくことは、
たとえ同じことだとしても、とても難しいんですね
同じことだからこそ難しいのかもしれません!
何年も何年も、何十年も、
同じ事を続けていく難しさは、年齢を重ねれば重ねるほど実感し、体感します
パフォーマンスを下げないことも難しいことですが、無理をし過ぎず、やり続けたいと思います
皆様もこれからの季節ご自愛くださいませ…。