【椅子が1つだけの美容室】

 𝐀𝐞𝐧𝐠𝐮𝐬

 


今のところ、8月までのご予約徐々に頂いております

 


よろしければお早めのご連絡お待ちしております!


☆ご予約はこちら☆


 

・~・~・~・~・~・~・~・~・〜




意外と知らなかったり、わからなかったりする

【シャンプーの適量】

どれくらいが適量なのか……?




シャンプーの選び方って、本当に個人差がありますよね

中高生くらいなら香りで選ぶことが多く、大人ならCMや動画などを見て選んだり、知り合いなどから勧められたものなどを使ってみたり…

でも、実際“どれが良くてどれが悪いのか”わかっていなくて使い続けている人のほうが多い!

だからどんなに気に入っていても変えたりしますよね。




基本的にシャンプーの適量とは、

市販のシャンプーならショートでもロングでも、ワンプッシュで十分です!

なぜなら、泡立ちやすくなっているのと粘り気があるものがほとんどだから!

だから

市販のシャンプーをそれ以上使っていれば使い過ぎなんです!

使い過ぎということは、その分すすぐ時間を長くする必要があります

髪の毛だけでなく、頭皮にも残りやすくなることも問題





市販のシャンプーは泡立ちやすくなる成分が入っています!

それは、泡立つことでほとんどの人は洗っている気になるからです

泡立つから洗えているわけではなく、頭皮を全体的にこすり洗いしなければ洗えませんが、洗濯などと同じように泡立っていれば人は洗った気になります

だから市販のシャンプーは、泡立ちやすく作られていますが、本来はそんな成分は不要で要らないもので、髪や頭皮にはよくないものなんです!




美容室のシャンプーを使ったことのある人はわかると思いますが、市販のシャンプーに比べて泡立ちづらい傾向にあります

泡立ちやすくするような不要なものは入っていないからと、良いもの、良い成分で構成されているからです!

界面活性剤が悪いという認識を持っている方も多いですが、界面活性剤に含まれている成分に問題があるってことなんです。



それに、気付いていないことが多々ありますが、市販のシャンプーは頻繁に新しく変わります

でも美容室で扱っているようなシャンプーはそこまで頻繁にはリューアルはしません

変わったとしても数年に1度、もしくはずっと変わらないものがほとんど!

それだけ良いものだから変えようがないとも言えます!




美容室のシャンプーを使っている方のシャンプーの適量は、

ショートならワンプッシュで十分です!

ミディアムからは2プッシュ、ロングなら2プッシュ半で十分かと思います!

ただ、

美容室のシャンプーを使っているのにたまに勿体ぶってしまい、少量しか使わない方や、

逆に、良いものだからと大量に使う方もいますが、少な過ぎても効果は半減されてもったいないですし、使い過ぎても過剰になり過ぎるため、洗い残しが増えて、頭皮や髪の毛にはよくありません!

適度な量、適切な量をしっかり守って頂いたほうが効果はしっかり発揮されます。



あと、美容室のシャンプーは濡れた髪の水気を絞ってから洗う方もいますが、

水気を絞らないでシャンプーしたほうが洗いやすくなりますので、しっかり濡らしたらすぐにシャンプーをつけて洗うことがオススメです!


こちらではよりわかりやすくお伝えしていますのでよかったらご覧ください