【椅子が1つだけの美容室】
・~・~・~・~・~・~・~・~・〜
ぼくが最も好きで、定期的にしている買い物!
洋服などを買うのも楽しいですが、見に行くだけでもテンションが跳ね上がります
行く時はウキウキしながら、宝物を探しに行くような感覚です!
中学の頃から自分の洋服は自分で買いに行くようになり、それからずっと継続しています
年齢を重ね、働くようになると、休みの度に洋服を見に行って気に入ったものを買っていました
当時はあまりお金もなく、
(今もないですが…笑)
無いなりになんとかやりくりしていましたが、いつもキツキツ状態!
もらっていた給料をほぼお洒落に使っていたので当たり前といえば当たり前です
色々なジャンルの洋服を買い、様々なファッションをしていたので、余計にお財布はいつもピンチでした
当時は、色々なファッションをすることがお洒落だと思っていたし、好きだったからたくさんのジャンルのファッションをして楽しんでいました
でも、そんな全てと言えるくらいのジャンルのファッションをしてきて今改めて思うのは、
服のジャンルはあまりいらず、シンプルが1番!
どんなにたくさん好きな洋服があっても、1日に着る服は一着で何度も着替えることはありません
それに、たくさん持っていても、着る洋服は意外と限られていて、ずっと着ない洋服が一定数は必ずある
ということは、着ない洋服は“要らない洋服”ってこと!
気に入ったから買って、好きだから持っているわけですが、着ていなければこれからも着ないんですよね
気に入っていたものは特に難しいですが、そこには執着しかなく、持っていたい想いだけでしかありません!
それならいっそのこと処分したほうがスッキリします
自分の中でも決めていますが、洋服を購入したらなるべく持っていたものをどれか決めて処分するようにしています!
物はなるべく少なくしていたいし、少ないほうが何かと良いように思います
そして、ずっと同じ物ではなく、定期的に新しいものを買い、古いものは捨てる
そんな循環はどんなことでも必要だと感じています。
だから定期的な買い物って大事なこと
洋服を見に行くのがあまり好きではない方ほど、店員さんが話しかけてくるのが嫌だったりしますよね
色々勧められると断りづらかったり、欲しくもないのに良いように言われてつい買ってしまったり
試着をすると、購入せずに帰りづらかったり…
10代の頃にはぼくもそんな経験が数多くありましたが、たくさんの失敗をしてわかったことがあります!
それは、
“着心地が悪かったら買わない!”
“サイズが少しでも合わなかったら買わない!”
“何か自分の中で引っかかったら買わない!”
“少しでも迷ったら買わない!”
最近のぼくはこれを徹底しています!
せっかく買うなら、ちゃんと自分の身体に合っていることが大切で、本当に自分の好みのものを買わないと結局は着ないんですよね
着ない洋服の買い物ってお金の無駄遣いでしかないんです!
面倒かもしれませんが、洋服は絶対に試着しないとわかりません!
“着心地” “肌に触れた時の感覚” “サイズ感” “フィット感” “着た時の袖や裾の長さ”や、“全体のシルエット”など
どんなに好みの洋服でも着てみないことにはわからないし、着たことによっての感覚ってとても大事ですよね
大切なのは、
見ても好み!着ても好み!
だから大切に着るし、着るとテンションが上がります!
ぼくは気に入っている洋服はほとんど手洗いをしています!
洗濯機で洗うよりも長持ちするし、クリーニングに出すよりも繊維が崩れないし、手洗いするとより大事に着ることで生地があまり傷まないからです。
面倒に感じる方もいるもしれませんが、手洗いオススメです!
定期的に行っているぼくの唯一の楽しみの買い物!
ぼくは必ず自分のジャンルのファッション以外の洋服売り場も見るようにしています!
それは、全体を把握することで、ある程度わかるし、店員さんや、来ているお客様の見た目もチェックできるからです
情報だけでなく、自分の目で見ることご大切で、足を運ぶことにより、最近のことなどがわかるようになります
男性物だけでなく女性物も必ずチェック!
そして、ごく稀に、普段しないようなファッションの洋服で目に留まったものなどは試着したりしますが
そんな時、店員さんからのある言葉で買おうと思っていた気持ちが一気に冷めることが、、、
『これ人気なんですよ』
普段行っている洋服売り場の店員さんなどはあまりいませんが、このワードって、たまに言う店員さんいるんですよね
ぼくはこのワード言われると、どんなに欲しくても、どんなに買おうとしていたとしても絶対に買いません!
『人気なんですよ』と、言われたことも嫌なんですが、
ぼくは死ぬほど人と被ることが嫌いなんです!
人気ということは“良く買う人がいる”ということで、買う人が多いということは、“着ている人が多い”ってこと
人と被る確率が高いのなら絶対に買わない!
だから人気のあるブランドなどは、ぼくはあまり手を出しません!
どこのブランドかわかるような洋服もあまり買わない
遊びとしてなら良いと思うこともありますが、あからさまにどこのブランドかわかる物は敬遠するし、人気があるブランドほどあまり選ばないです。
特に日本では、
海外のブランドがあることはありますが、現地からしたらわずかな数でしかありません!
現地で流通しているブランドなどは日本に来ているブラウンよりも桁違いにたくさんありますよね
日本人はブランド好きとよく言われますが、海外ではあまりブランド品を持っている人は意外と少ないんです
それは生活していて良くわかりました!
海外ではあからさまにブランド品ばかりに身を包んでいると、スリの対象や、強盗などの被害に遭いやすいからということで、
それだけ日本は平和で安全ってことですね。
中学生の頃から楽しんでいる買い物!
3度の飯よりも好きな買い物!笑
これからも自分の知らないことをどんどん吸収して、
新しいことを学んで、より楽しんでいきたいと思います☆
洋服は見ているだけでも楽しい!