【椅子が1つだけの美容室】

Aengus

 


今のところ、年末までのご予約徐々に頂いております

 


よろしければお早めのご連絡お待ちしております!


ご予約はこちらからどうぞ!

☆ご予約はこちら☆


 

・~・~・~・~・~・~・~・~・〜










今の世の中、様々な情報が飛び交い過ぎて、何を信じたら良いのかわからないくらいですよね!

たとえ専門家が言っていることでさえ、正しかったり、間違っていたり、

合っていることもあれば、あり得ないようなこともあったり……。




それはぼくらの業種でもたくさんあります!

最近たまたま見たことでは、

髪の毛を洗う時は“温めのお湯で洗うのを勧めていること”

38度以下で髪の毛を洗うことが良いそうです。。。





しかし、


髪の毛のことがある程度わかっている美容師なら、そんなこと雀の涙ほどにもならないことがわかるはずなんです


髪の毛というのは、濡れただけでもダメージに繋がり、

濡れている時間が長ければ長いほど、実はとても不安定でデリケートな状態です!




そのため、


濡れて乾かしたりの回数が多ければ多いほど髪の毛の痛みは出てしまいます


プールや海、サウナ、温泉などによく行かれる方の髪の毛のカラーの退色が早い原因はそれが理由です

しかし、その大体の痛みは少しのダメージにしか過ぎません!
.
髪の毛を洗う時のお湯を38度以下で洗うなんて、全く筋違いな話なんです!

それに、これからの季節そんな低温のお湯で髪の毛を洗っていたら、免疫力が低い方はすぐに風邪を引いてしまうことにもなるはずです。

髪の毛を労る姿勢でやっていて、風邪を引いていたら世話がないですよね……。



.

髪の毛の痛みの原因は、

熱変性(たんぱく変性)が主な原因です!



高温のものを髪の毛につけている時間が長ければ長いほど、

何度も何度も、頻度があればあるほど熱によって、髪の毛のたんぱく質成分が固くなることがダメージとなることから、

髪の毛が乾いている時は約130度くらいから熱変性が始まり、

髪の毛が濡れている状態では、約60度ぐらいからと言われています


なので、38度より高くても全く問題ないことで、60度などで髪の毛を洗うことなど熱くて出来ませんのでダメージに繋がることはほぼ無いんです!



どんな情報を信じるのかは人それぞれで、その方の考え方や認識で結構なことですが、

やってもあまり意味がない努力ほど、時間と労力がもったいない気がしてしまいます……

そもそも、

そんな情報を伝えて言っている本人がそこまでやっているようには到底思えません!

もし、やっているとしても、どれだけの期間やっているのか?

自分でやっていなければ人には言えないことであると思いますし、

自分で何年も、何十年もやっていた結果などで言っていなければ説得力にも欠けますよね……。



「信じる者は救われる」という言葉がありますが、

38度以下で髪の毛を洗うことなど、根拠はないことなのでやる必要は無いと思います!

38度のシャワーって、暑がりのぼくでさえ今の季節身体が冷えてしまいますし、


そもそも、頭皮や身体が冷えるということは血流さえ悪くなるはずです!

女性の方の身体は冷えやすいともいいますし、身体のためにも、よりやらないほうが良いですよね。


なんの根拠もないことなのでご注意を!



これからの季節本当に風邪を引いてしまいます



40度以上でも全く問題はありません。